※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

父の日の制作で悩んでいます。他界した父に代わりおじいちゃんに書くのは…?シングルマザーの皆さんはどうしていますか?

シングルマザーです。父の日について
離婚と同時に引越しをして、今年から息子も新しい幼稚園に通っています。
先日、担任の先生から父の日の制作をそろそろ始めるが、誰向けに書くか、それとも制作の時間は職員室に行ってるかと聞かれました😭
わたしの父は他界しており、わたしのおじいちゃんならいるのですが、もう年中さんだし、クラスで1人だけおじいちゃんに書くのもなあ、、、って思い、制作をせずに職員室で遊んでもらう方を選びました😖
しかし、それも可哀想だったかな、、、と後悔してます💦

シングルマザーのみなさまは、父の日の制作の時はどうされてますか??
ちなみに元旦那は面会も拒否したため、一生会わないです🤣

コメント

ちゅんちゅん

私の顔(写真持参)で工作ネクタイの制作してきました😂

mama

元旦那が面会拒否や、もうあうこともないなら、、、

私なら私の弟や兄を描いてもらいますかね🥹
懐いているので🤣

deleted user

私なら子供に聞いてから決めます💦💦

スポンジ

私は違うので友人ですが、ままがパパの分も頑張ってるからママに書いて(作って)欲しいなって言ってるみたいです☺️