※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chap29
子育て・グッズ

赤ちゃんの水分補給についてアドバイスをお願いします。

水分補給の方法について悩んでいます。

9ヶ月(もう少しで10ヶ月)の赤ちゃんがいます。
コップ飲み練習中です。コップのみができるようになってからストロー(できれば1歳半以降)にしてくださいと歯医者さんで言われました。
コップ飲みはまだこぼしてしまうのでエプロン必須です。また、しっかり飲めているかも怪しいです。

これから暑くなってくるので、出かける時の水分補給が必要になるかと思いますが、みなさんどのようにされていますか?アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

ちなみに完母です。

コメント

ぽん

コップ→ストローの順で習得して欲しく頑張りましたが、暑くなってきたので、急遽ストローデビューしました💦

口の成長を大切にしたかったですが、脱水になってしまってはいけないので仕方なく…。

ですが、コップも併用していくつもりです!

  • chap29

    chap29

    ありがとうございます☺️
    脱水症状怖いですよね🥲
    確かに併用していけばいいですね!ありがとうございます☺️

    • 5月22日
deleted user

ストロー1歳半以降なんて言われるんですか?
コップ飲みは外出先で困るし娘は8ヶ月からストロー飲みしてますけどね😌

  • chap29

    chap29

    ありがとうございます☺️
    私も普通にデビューさせるつもりだったのでびっくりしました😳
    周り見ても結構ストロー使ってる子多いので安心しました😮‍💨

    • 5月22日
AI

どっちもできたほうが便利だからと、気楽にどちらも試していたら飲めるようになりました!
コップは未だに完全には飲めず、エプロンに水溜りできてますけど、ストローより多く飲んでくれるので、食事の時はコップで、それ以外はストローマグです🥤
7.8ヶ月頃からです!

  • chap29

    chap29

    ありがとうございます☺️
    確かに臨機応変にどちらもできるといいですよね🤔!
    使い分けて併用してみます🥰

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちも10ヶ月です🎶

離乳食始まってコップ飲みしかさせてないです。
お出かけ時はワオカップや、ミラクルカップを持って行ってます。
保冷のカバーしてます。
最初飲めなくても2,3回でマスターしました!

上の子もそうしてました!
ただ保育園ではストロー指定だったので、1歳で入園してから少し困りました笑
すぐ覚えましたが😊

ご参考までに☺️

  • chap29

    chap29

    ありがとうございます☺️

    ワオカップ難しいと聞いていたのですが、2・3回でマスターされたのすごいですね😳🙌🏻
    気になっていたのでみてみます☺️

    • 5月22日