※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦夫の祖母の葬儀に出席すべきか悩んでいます。母の初出勤日と被るため、休むべきでしょうか。

旦那側の祖母が亡くなった場合(旦那のお母さんのお母さん)お通夜やお葬式はどこまで参列しますか?
私の母が来週からフルタイム勤務でその初出勤日とお葬式が被っております。休んで参列した方が良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の祖父母だったら自分の親は参列しなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの祖母ならママリさんのお母さんは無理に参列しなくて大丈夫だと思います。
うちは遠方なので、夫の祖父が亡くなった時は私も参列しなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 5月17日
メル

旦那の祖母の時は、私だけ参加しました!
旦那の実母なら、自分の両親も参加すると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お通夜も参加されましたか?

    • 5月17日
  • メル

    メル

    遠方でしたが間に合ったので参加しました😣

    • 5月17日
🐻‍❄️

旦那さんの祖母ならママリさんだけでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お通夜は参加してもらった方が良いでしょうか?

    • 5月17日
  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    一般的には通夜も参加しなくていいと思いますよ!
    ただ地域などで違うかもしれないので一応旦那さんや義母さんに確認してみてはどうでしょう?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お通夜だけ声かけてみて、行けそうなら来てもらいます😌

    • 5月17日