
コメント

はじめてのママリ🔰
2018.2または3生まれですよね?
それだと満年齢は2025年なので令和7年だと思います🤔
はじめてのママリ🔰
2018.2または3生まれですよね?
それだと満年齢は2025年なので令和7年だと思います🤔
「女の子」に関する質問
女の子産み分け中です。 1年経ちますがなかなか上手く行きません😭 hCG注射の前日飲みのタイミングで2期目でダメでした。 当日もタイミング取った方が確率上がるのは分かりますが、 男の子確率も上がりますよね😭 注射当…
度々ですが、 わかりづらいけどみなさん性別どっちだと思いますか?女の子説が濃厚かな🤔 あと この時期にできるダイエットみたいなのオススメありませんか? ぜひ参考にしたいです! 82キロスタート肥満妊婦なので体重…
金曜日に保育園で初めての検尿があります 紙コップと入れ物をもらってきました トイトレ中の2歳半の女の子です 私が朝仕事でいないのでパパがすることになると思います たぶん普通にトイレに座って紙コップで尿をとること…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
2018年の2月です!
数え年でする場合は令和6年の冬ってことでしょうか⛄️
はじめてのママリ🔰
そうです😊数え年だと2018年が1歳、2019年が2歳…なので来年令和6年の11月が7歳の七五三です。
初めてのママリ
令和6年だと
上の子が6歳
2番目の子が4歳
3番目の子が3歳
なんですが、3人同時にできますかね😥😥
はじめてのママリ🔰
令和6年だと1人目数え年7歳、2人目数え年5歳、3人目満年齢3歳なので数え年と満年齢を気にしないなら同時にできます🙆♀️
初めてのママリ
おかしいですかね😥
はじめてのママリ🔰
親が気にするかどうかなので💦我が家でも上の子と一緒にしたかったので上の子満年齢、真ん中の子数え年でしました😌
初めてのママリ
そうなんですね❤️
私は全然気にならないので
同じようにしたいと思います😊