
コメント

はじめてのママリ🔰
2018.2または3生まれですよね?
それだと満年齢は2025年なので令和7年だと思います🤔
はじめてのママリ🔰
2018.2または3生まれですよね?
それだと満年齢は2025年なので令和7年だと思います🤔
「男の子」に関する質問
2歳児の男の子います! 親子バス遠足でトイレは済ませてからバスに 乗って30分ぐらいのところの室内遊具みたいな 外にも遊具ありのところに遊びに行きます。 その場合、子供が遊んでいる時に 自分がトイレしたくなった…
産後から1年以上経つのにモヤモヤしたままです。 気にしすぎなのでしょうか? みなさんなら不快になりますか? いろいろありますが… 生まれてしばらくは、子どもが旦那そっくりでした。義実家に行くたびに、義母と義姉…
娘に意地悪してくる隣の子にどう対応したらいいでしょうか?隣の子は3歳になったばかりの男の子、うちの娘はもうすぐ2歳の女の子です。 少し前は男の子のほうから遊ぼうといつも誘ってくれていたのですが、その子は割と気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
2018年の2月です!
数え年でする場合は令和6年の冬ってことでしょうか⛄️
はじめてのママリ🔰
そうです😊数え年だと2018年が1歳、2019年が2歳…なので来年令和6年の11月が7歳の七五三です。
初めてのママリ
令和6年だと
上の子が6歳
2番目の子が4歳
3番目の子が3歳
なんですが、3人同時にできますかね😥😥
はじめてのママリ🔰
令和6年だと1人目数え年7歳、2人目数え年5歳、3人目満年齢3歳なので数え年と満年齢を気にしないなら同時にできます🙆♀️
初めてのママリ
おかしいですかね😥
はじめてのママリ🔰
親が気にするかどうかなので💦我が家でも上の子と一緒にしたかったので上の子満年齢、真ん中の子数え年でしました😌
初めてのママリ
そうなんですね❤️
私は全然気にならないので
同じようにしたいと思います😊