※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものスケジュールが詰まっており、宿題や習い事が遅くなりイライラしています。子どもが早く宿題を終わらせるようにする方法について相談しています。

子どもがのんびりです😢
習い事もしていて帰ってきてからなるべく早く宿題して欲しいのですがお友達と遊びたいと遊んで習い事ギリギリまで遊び送迎して帰るとご飯。このご飯もすごく時間がかかりやっと食べ終わるとお風呂その時点で20時30分位になります。
それから宿題になりますがこれもかなり遅く漢字一文字にどんだけかかるの?ってくらいかかり、算数ドリルもやりますが音読とかは次の日の朝に持ち越します😂習い事を減らそうにもどれも辞めたくないと言われ、友だちとも遊びたい、なるべく叶えてあげたいけどご飯、宿題が遅いとイライラして少しキツく言ってしまいます😭学年上がると少しは早くなりますか⁈😭私も主人もせかせかタイプなので急ぐように言っても全然早くしようとする気がなく辛いです😭

コメント

ちひろ✩⃛

発達障害でない限り、成長とともに早くなりますよ☺☺
宿題はお母さんの目の届くところでやっていますか?
うちもかなり時間がかかってたので、帰ってきてから宿題1つ(漢字か計算)させてから遊びに行かせていました🤔
あとはまだ1〜2年生でしたら、ここまでに終わらせようと時間を決めて、それまでに出来たらご褒美シールとかでしょうか☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ご褒美シールやってみようと思います😊
    宿題は隣で目を光らせて見てます😂時間はなかなか決めても間に合わず😭
    発達障害については就学前に2度程気になっていて調べてはもらいましたがその時は引っかかりませんでした🤔ですがなんかありそうな感じはするんですよね…😢

    • 5月17日
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲

確かに低学年のうちしか遊べない気もします。ただ学年が上がっても「習い事のバス待ちの合間時間に」とかうまくやるものみたいです👀

とはいっても勉強(宿題)がキチンと出来てからの習い事や友達と遊ぶ、かと思うので
優先順位が後者にならないように一度見直しちゃいます。

因みに漢字は読み先行で先取りしちゃうのが良いです。初見で馴染みもないと中々書けないし書く気にもならない気もするので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なるほど〜🤔確かに若干今の優先順位が宿題が最後になって来てる気がします🤔見直し大事ですね😢先取りは頭に無かったのでやってみようと思います‼︎

    • 5月17日