※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が言葉が出ない悩み。言葉は少なく、遊び方は理解しているが発達が気になる。言葉の教え方について相談したい。

1歳5ヶ月になります。
全くと言っていいほど言葉が出ません。

言える言葉は、「うー」「だっ!」「まんまんまん」「いえい」など嬉しい時や私の歌の真似をすることはありますがまだはっきりと言える言葉はありません。

ママということはありますが私のことを読んでいるわけではなくたまたま出てくる言葉のようです。

毎日目を見てお話しして「私はママだよ」「あなたは⚪︎⚪︎くん」と言っているのですが大笑いして話す気配はありません。

積み木などおもちゃの遊び方はわかっている様子ですが発達が気になります。

どのようにして言葉を教えたらいいかわかりません。どのようにしていたか教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

言葉を教えるというか、とにかく話しかけたり図鑑や絵本読んだりしてました👀
車が通れば「車だね〜、ばいばーい」だったり、「危ないから待とうね〜」みたいに👀

うちの子も言葉は遅めですが、喋り出したら今まで私が話しかけてた通りに喋ってます😂
なので「あぁ、無駄じゃなかった〜😭」って思ってるところです🙌