※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミリ
子育て・グッズ

子供が熱性痙攣で泡を吹くか心配です。痙攣後は起きるでしょうか?寝ながら気付かず痙攣することはあるでしょうか?4歳9ヶ月の子供について教えてください。

熱性痙攣について教えて下さい。
子供が熱を出して、寝ていたのですが
様子を見に行くと口に少し泡?がありました。
ぐっすり寝ながらなのですが、鼻も詰まっているし口呼吸になって小さな気泡?ができていたのだと思っていたのですが、熱性痙攣で泡を吹くと知り、あの時もしかしたら熱性痙攣でもしてたのではないかと心配になってきました。
今は熱も下がって元気です。
ただの寝てる時に泡っぽくなったのか、熱性痙攣だったのか。。
ちなみに熱性痙攣は、一度も撫でたことはありません。
熱性痙攣になった後って、子供は起きるのでしょうか?
寝ながら熱性痙攣になってそのまま気付かずただ寝てるということってあるのでしょうか?
些細なことでもいいので教えていただけるとありがたいです。
ちなみ子供は4歳9ヶ月です。

コメント

kaa

1歳半ですが熱性痙攣を何度もしてます😅
熱性痙攣の後は体力の消耗がすごいので寝てしまうことがほとんどですが見た感じ確実に寝ているのなら明日の朝まで様子見でも大丈夫だと思います!
少し腕などつねってみて痛がる反応とかがあるなら大丈夫ですよ!
熱性痙攣は目を離してたら気づかない可能性もありますよね😓
後5歳近くに初めてなるってのは少ない気もします!
なので大丈夫な気がします!

はじめてのママリ

一度目は、痙攣後泣きました。二度目は意識戻らずだったので救急車呼びましたが少ししたら起きました!
最終的には疲れてぐっすり寝ますが、熱性痙攣のあとそのまま何事もなかったかのようにスヤスヤ…ということはなかったです。

そして、今元気なら問題ないと思います!万が一熱性痙攣だったとしてもほとんどの子は一度しか起こさないらしいです。
5歳近くなって初めてっていうのも珍しい方だと思います。