
子どもに暴言を浴びせる投稿が多くて心が痛む。毒親から育った子どもが心配で、自分のようにならないように減らしてほしい。将来、子どもたちが幸せになれるよう願っています。
投稿の中に自分の子に暴言したりする人結構多くて
胸が痛い、、、。
自分がいっぱいいっぱいで追い込まれてるからって
暴言して傷つけていい理由にはならないし
はっきりいって私の親みたい。
毒親すぎて子どもが心配🫤
言われた側は一生引きずるし
非難されて育った子って人の顔色うかがって
自分の意見も言えない子になってしまう可能性があるし
私みたいになってほしくないから
少しでも減ってほしいなぁ
大きくなったら親から巣立って幸せになってほしい
- ぽこたん(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
わかります。親だから仕方ないとかそういう問題じゃないですよね
わたしも母から暴言いわれてました。だれも止めてくれなかったです

🦐🦐🦐
私も毒親育ちで絶縁しているので、そういう投稿見ると胸が痛むし、酷すぎる内容だとしばらく気持ちがザワザワします…😔
-
ぽこたん
わかります!
今絶賛気持ちザワザワ中でその投稿してた人の子ども達が心配でたまりません、、、- 5月14日

退会ユーザー
いっぱいいっぱいになってるから仕方ない…と回答がついてること多いですが、『産まなきゃ良かった』『いなくなってほしい』『消えてほしい』『死んでも泣けない』は流石に行き過ぎた言葉だなぁと私も思います💦
私も『産まなきゃ良かった』と言われたことがあり、3歳くらいでしたが小学生になっても中学生になっても忘れられませんでした。
可愛い、大事よ、とその後に言われても、でもあの時ああ言ったよ。とずっと思ってましたし。
ママリのお母さんたちはグッと口にするのは抑えているのかも知れませんが、ふと口にしてしまわないか、空気や態度に出してないかなど心配になります。
子供は敏感ですし💦
-
ぽこたん
子どもだから言ってもわからんでしょーて思ってる人結構多いですけど、言われた側って意外と覚えてるもんですよね。私も今でも2歳の頃にされたこと言われたこと覚えてます。たぶん相当きつかったんだと思います😭
私が見た投稿は直接暴言を言ってる方で仕事がきついせいで暴言いってしまってる〜みたいな内容だったんですがその理由で子どもの気持ちズタズタにしていい理由にはならんでしょ!ってモヤモヤしてます。。- 5月14日

ままり
ぽこたんさんや他の分りますって方の基準だとどのレベルが暴言に入るんですか?
見ず知らずの方から子どもを心配されるレベルってどんくらいの暴言を投稿されてたんでしょうね…😢
逆に、いっぱいいっぱいで時間に追われてどうしようもない時子どもが手に負えず、危ないことしても聞いてくれず。優しい言葉掛けでどうにもならない時、どういうふうに対処してるのかぜひ教えてほしいです😃自身のメンタルケアに関しても‼️ご教授願いたい🤲
-
はじめてのままり
そういう次元じゃないとおもいますよ。常識的に危ないことに対してどんな言い方をしようと暴言とはいわないでしょうし。
暴言とは人格否定するような言葉です。
なんとなく嫌味っぽいコメントだなーと感じちゃいました- 5月14日
-
ままり
人格否定…正直、そこまでの投稿をそこまで見たことなかったので。私も子どもにこんな言い方してしまった、最低だ…という投稿はしたことがありました。申し訳ないしその分愛情伝えてるつもりではいます。が、私が子どもに言ってることも、子どもにとってはしんどいし、子供からしたら私も毒親と言われてしまうことを言ってるのかもしれないなとどこまでの言葉が暴言に当たるか経験者である主様にお伺いしたかったんです。
で、さらにその子達を心配するぐらいだから、ご自身はきっとしっかりメンタルケアして言葉掛けに工夫されてるんだろうな、と。もちろん難しい時もあるでしょうけど、私よりはお上手なんだろうなと思って😢
はじめてのままりさんはどうされてますか?切実に知りたいです。いい方法があるなら…。- 5月15日
-
ぽこたん
わかりやすいのは自分が言われて暴言と思ったことを基準にしたらわかりやすいんじゃないかなぁて思いますよ!
- 5月15日
-
ままり
そうですね!確かにわかりやすい…。
ぽこたんさんはどうコントロールしてますか❓アンガーマネジメントなど勉強されたりしましたか❓
私の場合特にPMDDが重なるとどうしても感情コントロールがうまくいかなくて、頓服で安定剤もらって怒鳴ったりちょっとしたことでキレないようにしてるんですが、完全にはいかなくて。その場を離れるとか、やっぱりためされてますか?- 5月15日
-
ままり
下の方への投稿見ました。
その内容のレベルの暴言なんですね。暴言というか…心理的虐待レベルな😢
それはひどいと思います。
私の中ではうっさいなあああ!はやくしろやーーーー!!とか怪我したらどうすんじゃボケー!!ちょっと待ってっつってんのがわかんねーのか!(時間ない朝の洗い物の最中何回も待ってと言ってるのにぎゅーしてと言われ続けて)とかも暴言の範囲っちゃ範囲なので、口悪くていつもごめんとかそんな言い方しなくてもいいよね…と自己反省の日々だったので。にしても言い方…と思いますよね😢
内容がわかってよかったです。- 5月15日

HARUNON
暴言って、言葉の暴力ですよね💦
怒ったり叱ったりするのとは違って、汚い言葉で暴言吐くのは感情でしか無いですもんね。
もちろん、親だって人間だから感情的になる事はあるにしても、言っていい事と悪い事の区別が出来ない人って、そういう問題じゃない気がします。
ただ、今日行ったショッピングモールで、汚い言葉で叱っているお母さんがいました。
でも、よくよく聞いていると、子供に叩かれてしまったみたいです。
子供はギャン泣きでしたが、お母さんはその後しっかり子供を抱きしめてました。
なので、言葉は汚くてもちゃんと愛情あるんだなとほっこりしました。

てよ
まあその投稿者さんはあなたの親ではないので。。。その投稿者さんのことをあなたがすべて把握してるわけではないですよね。
自分を投影して勝手に批判するのもどうなのかなと思います😅
投稿者のお子さんに対しても失礼な物言いかもしれませんよね。子供はどんな母親であっても他人から悪く言われるのはそれはそれで悲しいと思うと思います。
-
ぽこたん
母親に目障り、消えろ、死んだ方がいいんじゃない?しねよ。など言われたらどんな気持ちですか?
私が見た投稿はこれらを毎日言っている。でもそれは私が悪いんじゃない。仕事がきついから。
という内容でした。
私の親とまるっきり同じだったのですごくそのことを思い出して心配になっただけです。
仕事きつくてもそんな言葉を毎日言われる身にもなってほしいです。
すごくモヤモヤしてたので投稿してしまいました😣
すいません。- 5月15日
ぽこたん
結局暴言言う人って自分のストレス発散ですよね。
言われた側の気持ちなんて理解できないから言うんでしょうけど、、、。
はじめてのままり
そうなんですよね。威圧して支配しようとしてますからね