※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
お仕事

地方銀行の窓口業務のパートをやろうと思ってるのですが、向き不向きってありますかね?パートから正社員になれた方いますか?

地方銀行の窓口業務のパートをやろうと思ってるのですが、向き不向きってありますかね?
パートから正社員になれた方いますか?

コメント

ゆきんこママ

地銀で10年働いていました😃 
パートさんから正社員になった人も数人いましたよ!資格取得や、面接があってなれなかった人ももちろんいました。

  • A

    A

    そうですか!希望はあるんですね!ありがとうございます‼️

    • 5月13日
  • ゆきんこママ

    ゆきんこママ

    全くの未経験ですか?お金の流れがややこしいので、慣れるまでは苦労すると思います💦セールスもあると思うのでお喋り苦手な人や、あまりに大雑把な人は向いていないかなぁと…😀

    • 5月13日
  • A

    A

    未経験です。数字が苦手です。
    お喋りはそこまで得意ではありません。

    自分、結構おっちょこちょいな性格でいつもどこか抜けてます。直したいのですか自分で意識してどうこうできるレベルではなく…。
    銀行向いてなさそうですよね🤔

    • 5月13日
  • ゆきんこママ

    ゆきんこママ

    数字苦手なんですね💦私のいた銀行はそんなにパートの時給良くなくて時給と仕事内容が見合ってない、私なら絶対他で働く❗️といつも思ってました😅
    よっぽど待遇良いとか理由がないなら、他を検討も良いかと…😃

    • 5月13日
3人ママ☆

地銀勤務してます😄
パートさんから正社員へ試験&面談で受かってなってる方もいますよ😊
ただ、銀行の仕事ってなかなか特殊です💦色々と細かい業務や決まり事が多い、お金扱うので緊張感がある…などがあり、パートしてる人は元銀行員が多いかなって印象です💦銀行働いたこと無いならば、独特な雰囲気とか業務に慣れるまでがなかなか大変かなと思います😥

もいもい

パートから正社員になる方ももいますけど、未経験だと結構厳しいと思います💦
これぐらいいいかーが通用しないので、決まりごとを守れる几帳面な人とか、自分でしっかり勉強できる人なら向いてるかもしれないです。金融の基礎知識とか、新入社員でも一から丁寧に教えてもらえるわけじゃなくて、ある程度は通信講座とかで自分で勉強するので😅

ママちゃん

地銀勤務です。

窓口業務って言っても本当に色々あるので、毎日が勉強だと思います。
あと、現金を扱う仕事なので間違いがあってはいけない。
お客様の応対があるので、愛想のいい方、お客様とお話しするのが得意な社交的な方が向いてると思います😀

あとは、本当に鈍臭い方(間違えるばっかりする、お客様を怒らせる、段取りが悪すぎて長時間待たせる)とかはやめておいた方がいいと思います😄