![ヨウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣家との境界について、皆さんはどのようにしていますか?
隣の家との境界
昨年末にマイホームを建てました。
我が家はど田舎なので、土地が114坪あります笑
元々200坪の長方形の土地をだいたい半分にして我が家を建てて、半年後くらいに隣の土地にも買い手がつき家が建ちました。
広い土地ですが、旦那も私も隣家との間はしっかり塀が欲しくて、土地の境界部分から家までは2m以上離れているもののブロック塀(5段)を隣と折半して建てました。
ふと周りの家を見ると、意外に隣家との境界なにもしてない方(基礎だけあるとか)よく見かけます。家と家がかなり近くても。とくに分譲地だと。
みなさんは家と家の境界どうしてますか???
- ヨウ(1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣家と塀は折半せず自分たちの土地の内側で各々ブロック塀所有してます😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家とお隣とは塀がなくオープンになってる部分があります
境界標しかないので、お隣の土地に入ろうと思えば入れます
お互い入らないですけどね😂
-
ヨウ
ど、どうですか?気まずいというか、なんかのう丸見えでやだなーとかはどうでしょ?
- 5月13日
-
はじめてのママリ
家の間取り的に塀がない方向は小さい窓しかないので、家の中からは見ることがないので全然気にならないです
お隣さんとうちの子供が家の間で遊んでたりするので、ちょうど良いな〜くらいに思ってました😂
入居は我が家の方が先で、お隣が変な人だったらここも塀立てようかとは思ってましたが💦- 5月13日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
何もしてないです!!
隣と激近の分譲地ですが両隣がフェンスを立てたので我が家は何もしてないです!
こないだ一応フェンスの見積もりをとったら予想以上に高くて辞めました😱
-
ヨウ
なるほどお隣さんが建ててるパターンなんですね!
- 5月13日
-
あげぱん🥖
両隣が自分の敷地内に建てたのでうちは何もしてなくてもある意味囲まれてるというかww
うちの近所ほとんどがフェンスも何もやってないです!- 5月13日
-
ヨウ
ラッキーですね!笑
やっぱり意外と多いですね〜フェンスなし!- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも田舎で150坪が普通ですが、みんな塀たててます。
折半はしていなくて左はお隣さんの塀(元々1つの土地を分筆済み)、後方と右はうちの塀です😀
まわりも同じ感じで、塀を立ててない所は敷地内同居だと思います😂
-
ヨウ
なんかコメント見たら田舎ほど塀建ててるんですかね笑😅
本当は折半じゃない方がいいみたいです…でも高くて高くて😂- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7軒の小さな分譲地ですが、どのお宅にも家との境目にはフェンスがあります。
ただ、1軒だけ木が生えて垣根の様な役割にしているので、そこの境だけは何もしていない箇所もあります。
-
ヨウ
生垣がフェンス代わりなのは後々大変そうですね…!
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
あちらの猫(10匹)とそちらのお宅の子供が行き来しちゃってます😅💦
同じ分譲地としては出来たらフェンスして欲しいです💦💦- 5月13日
-
ヨウ
うわぁ💦それは厄介だ💦
- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フェンス立ててます。自分の敷地内にです。お互いしてるところもあれば片方のとこもあります。
最近の建築的に外構はフェンスと言われてます。実家は塀なんですが今はそれはできないという感じで言われました。なんか防犯とか安全とかです。
隣がアパートとかならいいようですが戸建てならフェンスと。
地域によると思いますがうちはそんな感じです。
-
ヨウ
なるほど色々な決まりがあったりするんですね!
- 5月13日
ヨウ
それが1番良い方法なんですよね…!我が家もそれにすれば良かったのですが、かなりの長さがあり、片方だけで負担するにはなかなかの金額だったので😭やっぱりあると安心しますよね笑
はじめてのママリ🔰
我が家は後からの入居で、隣家は新築、後ろはマンション、隣は戸建賃貸2軒って感じだったので視線外したくてフェンス高めにしたいのもあり…
不動産屋さんに確認してもらったら全てのブロック塀とフェンスが外側だったので、気兼ねなく内側に立てれました🤣
ヨウ
なるほどそうでしたか!
家だけじゃなくて外構もこんなにお金が飛ぶなんて知りませんでした💦