※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管が短く、早産のリスクが心配です。検診で張りがあるため不安ですが、自宅安静で様子を見ることにしました。張りや出血があればすぐ病院へ行く予定です。

33週4日の初マタ妊婦です!
もともと子宮頸管が短く、先週の検診では2㎝で
お腹がキリキリするなぁと思い、検診から、3日後の今日
検診にまた行ってきました🥲
子宮頸管は変わらずNSTをすると、25分ぐらいで
2回ぐらいお腹が張っていました😭
入院の話はチラッと前からあったのですが
今日も入院しなくていい?
と聞かれたけど自宅安静にするといい断ってしまいました…
また4日後に検診があるからそこまで粘りたいと
言って、じゃあ出血やこれ以上の痛みの張りがきたら
すぐ来てねとのことで終わりました、、
張りがあって頸管も短いと早産になりやすいのでしょうか?😫
不安でたまりません、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人目妊娠中同じくらいの週数の時、2cm強しかなくて毎週検診に行ってました😢
自宅安静と張り止め服用でなんとかもってくれて、37w1dに出産しました。
とりあえずできる事はとにかく安静しかないと思いますが、少しでも希望になればと思いコメントしました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭✨
    初めてですごく不安になってしまって…
    miさんも自宅安静されてたんですね😢
    ちなみに、お腹の張りもありましたか??
    私も37週で産まれたんですね✨
    少し希望が持てました😭❣️

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お腹の張りもありました😭
    不安ですよね...💦
    意味があるかは分かりませんが、赤ちゃんに「○日より後に産まれてきてね」って話しかけて説得?もしてました😅

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰なんじい

私は初マタで29週検診のときに、子宮頸管14mmお腹の張りもあり、切迫早産で即入院。
その後一旦退院しましたが、1週間ごとに診察。

退院した際の自宅安静期間は不安でした。夫が仕事で不在のときが怖くて、病院にいればなにか起きる前に対応してもらえると思い、入院を希望し来院。
実際子宮頸管も短くなっていて、びっくりでした。やっぱり子宮頸管が短くなるのは自分ではわからないものだな、と思いました。
子宮頸管9mmになってました🥹
先週から再入院し点滴24時間+内服薬、毎日NSTモニターでお腹張りの確認します。正期産まで入院希望しています。
病院だと安心です😮‍💨‼️
もし不安があるなら入院希望しても良いと思いますよ。