 
      
      
    コメント
 
            関西のみゆママ
別の場所にしてみてはいかがですか?図書館や園でも遊べますよ♪
込み合ってる場所もあったりします…場所によりけりなので…
 
            まぁ
私もこの前初めて行きました。
雰囲気に圧倒されたし、ママさん同士も仲よさそうでしたが、初めてだし仕方ないかぁと割り切って居ました。
娘は本当に楽しそうで帰ってからもすごく機嫌がよくて、あぅ〜あぅ〜といつもよりたくさん喋ってました。
他のママさんとは徐々に仲良くなれれればいいかなぁと思ってます。娘が楽しんで成長してくれるのが一番かなと。
今日も今から行ってきます^_^
- 
                                    M&R ありがとうございます。 
 あの中に入っていく勇気!羨ましいです。
 もう少し人の少ない所から慣らしていこうと思います。- 1月28日
 
 
            うみzzz
行く時間によっても混み具合が変わるそうです。
職員さんに相談してみても良いかもしれません。
- 
                                    M&R ありがとうございます。 
 そうなんですね!
 今度聞いてみます。- 1月28日
 
 
            すたばママ
イベントとかない限り行きません。普段は結構ママ友同士約束して集まってる事が多いので。イベント開催時なら1人で来てるママも多いので気楽でした。午前中は乳幼児、午後からは小学生の利用が多いのでどっちみち午前中は何かしらしてて行けない事が多かったので段々足が遠のいてしまいましたが。。歩き出すようになったら公園とか砂場遊びで楽しめるようになりますよ。
- 
                                    M&R ありがとうございます。 
 そうですね、イベントなら行きやすいかもです。
 月末にあるそうなので予約してみます!- 1月28日
 
 
            さゆみ♪
児童館より支援センターの方がいいと思います🎵🙂
大きな音も少ないし☺
- 
                                    M&R ありがとうございます。 
 私の近所の支援センターは月に1回なんです。。
 なので、少し車を走らせて平日いつでもやってるとこに行ってみたら人だらけでした(´Д`|||)
 
 少し行ってみよーかな♪って気軽に行ける距離にないので不便です(>_<)- 1月28日
 
 
            Y⑅E⑅◡̈*
家が近くならぜひ一緒に行きたいです(^_^;)私も苦手で、頑張って月二回ほど行っています。ママ友だらけで、児童館は地元のママさんが集まっているという感じです。
地元ではないため、保育園や小学校ネタについて行けず、、、困ることもありますが、イベントなら初めての方も居るので行きやすいです(◍ ´꒳` ◍)ホームページにスケジュールが載っているとこもあるので見てみたらどうでしょうか?(*゚v゚*)
- 
                                    M&R ありがとうございます。 
 一緒に行きたいと言ってくださって嬉しいです!
 ほんと、お近くならご一緒したいです(;_;)
 がんばって月2回行かれてるんですね!
 確かに、イベントなら行きやすそうなので月末のイベントに行ってみようと思います!- 1月28日
 
 
            しろくま
私は娘が5ヶ月の頃支援センターに1度行ったきりです…ママ友関係ができてる感じで入って行けず^^;
しばらく主人が出張でいないので、行ってみようか迷います。
以前より娘も活発になってきたし、毎日私と猫だけが相手より、色々な人に会った方がいいかなぁと思ったり。
でもいざ行こう!という一歩が難しいですよねー^_^;
今の時期インフルとか胃腸炎とか色々流行ってますからね…
来週あたりまた覗きに行ってみようかな…
- 
                                    M&R すごくわかります!! 
 というか全く一緒です!
 まさに私も娘が生後4ヶ月の頃に行ったものの入って行けず。
 娘も寝てるだけだったので、何しに行ったのやら。。
 最近は娘も活発になってきたので、よし、行こう!って行ってみたら入れもせず(;_;)
 
 月末にイベントがあるそうなので、それに行ってみようと思います!- 1月28日
 
 
            なもまま
私も苦手で公民館のちょっとした集まりみたいなのはまだ行けてません。
支援センターは上の子が行きたがったら一緒には行きます🎵
- 
                                    M&R 
 ありがとうございます。
 もう少し人の少ない所も探してみます!- 1月28日
 
 
            ちびにゃ
私も苦手なのでいったこと無いです😄今の時期インフルとかノロとか気になるし。無理しなくていいかなーと思ってます。でも、そのせいかうちの子はすごい人見知りです💦
- 
                                    M&R ありがとうございます。 
 苦手な方もいて何だか安心しました!
 冬になってからはノロやインフルが怖いからって引きこもっていましたが、娘が活発になってきていつも家で私と二人きりはよくないのかなって思ってきて。。
 
 うちの娘は人見知りじゃないので、ちびにゃさんのお子さまの人見知りは支援センターに行ってないとかきっと関係ないですよ😄!- 1月28日
 
 
            ぷにまな
この前図書館の読み聞かせに初めて参加しました!参加者も10名ほどのこじんまりした感じで図書館の人が手遊びしながら本の読み聞かせしてくれて楽しかったです!二週間に一回なのでこれからは参加してみたいです(^_^;)うちの場合は妹が図書館に勤めてるので参加してみたら?と妹に勧められたのがきっかけです!
私も児童館はあまり好きではないです😭読み聞かせは20分くらいで終わるので負担にもならずよかったです。ただ、10時30分からだったので朝は少しばたつきました😁
- 
                                    M&R ありがとうございます。 
 そうなんですね🎵
 図書館って静かにしとくイメージなので小さな子のイベントがあるなんて思いもしなかったです✨
 近くの図書館を調べてみます(^^)- 1月28日
 
 
            roger
自分が誰かと喋らなきゃとか一人ぼっちは嫌って気持ちがあるからじゃないですかね?
子供だけのために行けばいいんですよ。
私はほぼ毎日行きますが、最初はずーっとボッチでした。
でも気にしませんでした。
子供が楽しそうに遊んでくれてればそれで良かったし、誰かと無理につるむのも面倒だと思ってるし。
みんなグループの輪に入ってる中、ずーっとボッチだったこともります。
でも自分が興味ない人と話すつもりないのでいいんです。それで。
こんな思考の私にもママ友ができました。
ずーっと行ってるとやっぱり興味持ってもらえて話しかけてきて連絡先交換とかする人も出てきます。
私にとっては予想外でしたが、自分と合うので良かったですが。
まぁ、子供だけの為に行くスタンスでいいんですよ〜!
 
   
  
M&R
ありがとうございます。
図書館も遊べるところがあるんですね!
知らなかったです。
色々調べてみます!