![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもは寝る時間が短く、自分も睡眠に問題があり心身の状態が悪いです。心療内科を受診することを検討した方が良いでしょうか。授乳中でも薬はもらえますか?
子どもは6時間くらい寝るようになったのですが、
自分がなかなか寝つけず寝ても1.2時間毎に起きてしまいます。
寝れていないからかメンタル的に気分が落ちたりイライラしてしまったりしんどいです。
心療内科いった方がいいですか?
また授乳中だと薬くれないですか?
- ゆき(1歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
授乳中してないのでわかりませんが
妊娠中に眠剤と安定剤を飲んで
過ごしてました!
授乳やめるのは考えてはないですか?
睡眠不足はメンタル崩壊します!
ゆきさんの体も心配です💦
一度精神科に行って相談した方が
いいと思います!
眠剤や安定剤もいろいろ種類があります!
ゆき
もし薬のめないのであれば授乳やめようと思ってます😭
一回いってみたほうがいいですよね😭