※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

6月生まれの妊婦が、赤ちゃんの洋服準備について相談中。現在持っているアイテムや悩みを述べ、肌着や洋服の使い分け、購入検討中のアイテムについて述べています。

6月生まれ 出産準備中です!

お洋服準備中です。今買ってあるものは
ユニクロメッシュボディスーツ半袖×2
 メッシュボディスーツタンクトップ×1
GAPボディスーツ×2
2wayオール半袖×1
2wayオール大きめ半袖?7部丈?×1

+コープのチャイルドボックスに入っていた
半袖カバーオール、長袖カバーオールがあります。

おうちにいる時はユニクロ肌着、
GAPは肌着としてもお洋服としても着れるかなと。
タンクトップは暑い時、お洋服の肌着用。
2wayオールが一つが大きめなので、半袖を買い足すか悩んでいます。また2wayオール以外はしっかり足が出てしまう物なので、プレオールのような足が多少隠れるものを買うべきか、レッグウォーマーを買うか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年6月に出産したものです。
1ヶ月は自宅にいましたが、長袖を着せたことは最初の数回ですぐ半袖ロンパースでした!

7月はタンクトップ着せてました!

寝かせる時常に、おひなまきしてたので薄着させてました!

  • ぴ

    服類はこの枚数でも大丈夫そうですかね?😅

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼこんな感じでした!
    1ヶ月経って抱っこ紐やベビーカーで出かける時、冷房で肌寒いかなーってときはガルボ&フレンズのおくるみをかけてました!
    枚数大丈夫かと思います。

    乳児湿疹対策で朝と夜沐浴してたので1日2回は着替えてました!
    とにかくゆるく前ボタンで来させやすいものが楽ですよ👶🏻
    ちなみに写真のは被るタイプで来させづらいです笑

    • 5月10日
初めてのママリ🔰

娘が同じ6月生まれでした!
4年前も思いましたが、6月で既に暑いのでレッグウォーマー絶対いらないです…😅
冬に使うならいいと思いますが…
冬でもモコモコ着せると暑がるのでそんな薄着でいいの?ってくらいなるべく薄くしてます。
夏はほとんどタンクトップにオムツで過ごしてましたよ笑
これはわたしがズボラ過ぎるからですが笑

  • ぴ

    外出時の冷房対策に必要なのかな?なんて思っていたのですが、必要ないですかね🥺抱っこ紐だと足元に何もかけれなさそうで、、

    • 5月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お子さんによって様々かと思うんですけど、
    うちの子はなくても全然大丈夫でした🙆‍♀️
    足を覆うわけじゃないからレッグウォーマーやってもいいと思いますけど…多分暑すぎるかな〜と😂
    抱っこ紐で歩いてると普通に服も汗でベトベトなります笑

    • 5月10日
いろはな

肌着のみ8枚程用意して(可愛すぎて無駄に買っちゃいました笑)、お洋服は2wayオールを2枚だけ用意しました😊
これから真夏だし、新生児の内はあんまり外出しないからお洋服は必要になってから買い足そうと思っています!