

はじめてのママリ🔰
パート始めて3〜4ヶ月後妊娠しました。
ギリギリまで続ける予定でしたが、初期の段階で切迫による自宅安静に。
未だに切迫なのでずっとお休みを頂いてます。
そんな中、来月旦那の転勤が濃厚になりこのまま退職予定です😂😂
迷惑かけることは間違えないですが、パートだし!と割り切りました。

はじめてのママリ🔰
どういう系のパートですか?
専門職である程度知識や経験のいるパートや、そもそもの人数が少ないパートなら ちょっと...と思いますが
例えばスーパーのレジや飲食店など比較的覚えやすい仕事や人の入れ替わりがある職場なら全然いいと思います😊
でもパートだし、辞める時は何かしらの理由で皆数ヶ月〜数年で辞めて行くことが多いと思うので そんな気にしなくていいと思いますゆ!
-
はじめてのママリ🔰
人数の少ないうどん屋さんです。
すごく人が良くてこのままここで働きたいとすら思います🥲
もっと嫌な人たちだったら何も気にせずに妊活に励めるのに😔- 5月9日

しほ
私は1人目治療ですが、不妊治療して、流産しながらパートを続けてます。
不妊治療していることは言わずに面接を受けて、そのまま働いています。
すぐに妊娠したら気まずいなぁ…と思いながら気付けば2年以上いてます笑
妊娠関係なく、採用されてもすぐにやめる方もいるし、パートってそんなものだと思ってます。
妊娠したら、その時はその時で相談したらいいと思いますよ!
コメント