
4歳のお子さんの就寝時間について相談です。22時近くになってしまうけど遅いかな?風邪をひいてしまうのか心配です。
4歳くらいのお子さんがいらっしゃる方、いつも何時に寝かせてますか?
うちは22時近くなってしまうんですけど、やっぱりちょっと遅いですよね?💦
だから風邪ひくのかな…🥹🥹
- 💜💛(6歳)
コメント

かな
20半〜21時には寝ています✨
毎日22時近くは我が家では遅いほうです💦

わんわん
うちも22時です。1歳娘もです。今やっと寝ました。何故なのでしょうか。
必死でごはん、お風呂、寝る準備しているのに…😢
-
💜💛
ほんとにそれですよね😔
もうなんか疲れちゃいました🥹🥹- 5月8日

はじめてのママリ🔰
4歳9ヶ月が娘がいます😊
うちはお昼寝なしで21時すぎ就寝です‼️昼寝30分すると22時半過ぎてしまします🤯
お昼寝してなくて22時すぎだと遅いかなぁと思います💦🧐
-
💜💛
保育園でお昼寝してきます💦
- 5月8日

ぷりん
21時頃から寝かせて、結局寝るのは22時頃です…
疲れてればすぐ寝ますが、布団ゴロゴロしてなかなか寝ません💦
-
💜💛
そうなんです💦
早く寝かせたところで寝てくれなくてイライラ😂笑- 5月8日
-
ぷりん
それですー!!ほんと、まだやる事残ってる時は、「早く寝てー」ってイライラしてきます😂笑
朝起きてくれないので早く寝かせようとしますが、何もない日の前日は放置ですよー。笑
眠くなったら寝るだろう…精神です。笑
昼寝なしでも23時近くまで起きてる子だっているし、昼寝しても19時には寝る子だっているし、本当人それぞれだと思います😊- 5月9日
-
💜💛
めちゃくちゃわかります😭
うちも朝起きてくれないです…
起きてくる時は起きてくるんですが😂
うちも金曜は放置で、土日はお昼寝させずに早く寝かせてます🤣🤣
りんりんさんのお子さんと同じ感じで安心しました💖- 5月10日

はなちゃん
20時には寝かせてます!
ご自宅の都合や本人の体力等あるので、機嫌悪くないならいいと思います🤔
-
💜💛
早いですね!すごい!!
お昼寝してくるからかなかなか寝てくれないです🥹- 5月8日
-
はなちゃん
お昼寝してるなら確実に寝ないですね😅
うちは昼寝なしなので早めの就寝ですが、お昼寝してご機嫌ならそれくらいでいいんだと思いますよ!- 5月8日
-
💜💛
あまり気にしないようにします🥺
- 5月8日

はじめてのママリ
21時半に布団に入るようにしてますが、22時近くになってしまうこともあります。
仕事から帰ってきてからだと精一杯です😭風邪は引きませんが朝はすごく眠そうなので理想は21時には寝たあげたいです😭
-
💜💛
何時に帰宅されてますか?
そうなんですよね💦
朝起きるのつらそうで🥹🥹- 5月8日
-
はじめてのママリ
18時すぎです!
18時半ご飯、19時半お風呂でそこからあっという間に21時過ぎてしまいます😭- 5月8日
-
💜💛
うちも同じくらいになっちゃいます😔😔
正直無理ですよね…笑- 5月8日
-
はじめてのママリ
無理です😂!
どんどん親の自由時間が削られていきます〜😂- 5月9日
-
💜💛
ほんとそれです〜〜〜😤
自分の時間ほしさに夜更かししちゃってダメダメです😔- 5月10日

ママリ
21時にはお布団の中ですが寝ない日は22時近くになります💦こちらも焦ってきます。
どこで教わったのか22時になるとオバケの時間だと言って本人は頑張って寝ようとしてます。
赤ちゃんの頃からとにかく寝ない子でしたが、幼稚園でめちゃくちゃ身体動かすようになってお昼寝なしだと眠れるようです。
-
💜💛
早く寝てって思うとイライラしてくるので、もういいやーって思うようにしてます🥹
年長になるとお昼寝なくなるそうなんですが、もうお昼寝なくしてほしいです😂😂笑- 5月8日

はじめてのママリ🔰
保育園か幼稚園かでも全然違いますよね。
うちは保育園で、22時ぐらいになってしまいます。お昼寝があるのも関係してますが、仕事して迎え行って帰ってきてご飯作って食べてお風呂入って20時台に就寝なんて不可能に近いです💦
幼稚園は帰りも早いし、ワーママが仕事から帰る時間には既にお風呂もごはんも終わってる家庭が多いです🤔
早く寝せたい気持ちはありますが本人もなかなか寝ないし、現実的に不可能です😭
-
💜💛
うちも保育園です😭💦
全然寝てくれなくてイライラしちゃいます😂
大変ですアピールしてるみたいであれなんですけど、ましてや旦那も夜中まで仕事でワンオペなので余計むりです。笑- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちも夫は単身赴任なのでワンオペです。
早く寝せたいけど、本当に無理ですよね😓逆に20時台就寝のスケジュール聞きたいぐらいです。- 5月9日
-
💜💛
ほんと聞きたいです👂笑
- 5月10日

みぃ
早すぎると20時前ぐらいだけど、それだと1回は起きてきちゃいます…
基本的には20時半~21時の間が多いです!
-
💜💛
起きてきちゃうのも大変ですね🥹🥹🥹
- 5月10日
-
みぃ
特に下2人は、1人が起きると
もう1人も起きてきて2人で寝室からリビングに歩いてきます笑
次女の方が起きる率高くて、
寝て目が覚めてリビングに起きてきたら自分の中では朝と思ってるのか、パン欲しがってきます😑- 5月10日
-
💜💛
えーー!!かわいすぎます😘😘😘
1回起きたらなかなか寝てくれなさそうですけど、その後どうしてますか?😂- 5月11日
-
みぃ
ありがとうございます😊
その後はその通り次女は中々寝ついてくれず、最悪2時間近く格闘する時あります😑
私が何かしてる時は好きな音楽流して気を紛らわせ家事とか
終わらせ一緒に寝室行きます!!- 5月11日
-
💜💛
毎日お疲れ様です😭🙏🙏
お子さん3人もいらっしゃるのにすごいです🥹尊敬します🥹💖- 5月11日
-
みぃ
ありがとうございます!!
お互い様です🫢
長女が1番複雑なはずなのに、
双子が産まれてからずっと
お手伝い等してくれて周りの人からも褒めてもらえるぐらい
ほんとに助かってます🍀*゜- 5月12日
-
💜💛
お利口さんですね💖
やっぱり女の子はしっかりしてるイメージです!!!!- 5月12日
-
みぃ
やりすぎて怒られちゃうぐらいです😂
下の子が生後数ヶ月の頃夜泣きしてミルク欲しがってる時も一緒に起きて飲ませるの手伝ってくたり、旦那が夜勤で居なかった分
ほんとに救いでした😭
今では、日中は幼稚園だから
極たまにですがオムツ替えてくれたりほんとに自慢の娘です🥹- 5月12日
かな
⭕️20時 です。
💜💛
やっぱりそうですよね💦
もうちょっと早く寝て欲しいです🥺