※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASD傾向の方、人付き合いや会話は得意ですか?複数人と同時に話すのは苦手ですか?口頭指示や料理の表記に理解しやすいですか?

ご自身にASD傾向がある方、人付き合いって得意ですか?三人以上と同時に難なく会話できますか?
一人と話しててもう一人加わったとき、喋れなくなりませんか?
また、口頭の指示をすぐに理解できますか?
お料理の「少々」「適宜」でピンときますか?

コメント

みゆ

ASDかはわからないですが何かしら発達障害あると思います。
3人以上との会話難しいです。どっちの話聞いたら良いのかとか、話し出すタイミングとか分からなくなっちゃいます😞
子供達がどんどん話しかけてくるのもちょっと待って!順番にお願い!ってなります😞
あれとかそことか、抽象的な表現されると全然分かりません😞
具体的な指示をしてくれればちょっと考えたらなんとかわかるんですが💦
指示出されてから理解するのに時差があります😵
少々とか適量とか私には分かりません🥲
大さじ小さじで表してくれないと難しいです😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私も同じような感じです😭昔から、内気で融通がきかなくて受け身な自分か悪いんだ、変わらなきゃ❗と思ってましたが子どもが診断受けて、自分ももしかして?と思って…😢

    ちなみに、ファッションはこだわりありますか?おしゃれしたい、おしゃれと思われたい気持ちはあるけど流行に踊らされ、なにを着たらいいかわかりません😂

    • 5月8日