![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
庭のタイルデッキが割れて、ホームメーカーに修理を頼むと3万円でプラス2枚の予備タイルをくれるが、自分で修理することも提案されて悩んでいる。新築だから予備タイルが必要かどうか考え中。
新築に住んで半年。
庭のタイルデッキに物を落として一部割れて取れました。
大きさは横8センチ縦3センチくらい。
ホームメーカーに依頼を頼むと、3万でご厚意でプラス2枚予備のタイルをくれるそう。
ちなみにメンテナンス無料に該当せず、火災保険は免責5万なので全額手出しになります。
ホームメーカーのアフター担当の人に、施工費高いしナフコに行って1000円くらいの専用接着剤買って自分で治すのもありだよ!
と言われ凄い悩んでます。
たしかに自分でつけて貼ってもぱっと見はわからないし
庭のタイルデッキなんてそんなまじまじ見ることもないし
でも、まだ新築だし、これから何があるかわからないから予備のタイルあった方がいいかもだし(タイルも生産終了がすぐきたりするみたい)
みなさんだったらどうします?
また庭にタイルデッキある方、経年劣化の感じ教えてもらえませんか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新築だったら高くてもハウスメーカーに頼みます😂
コーナンなどのホームセンターで施工まで頼めないですか?
できるならハウスメーカーよりは安いかもです!
コメント