
コメント

くるちゃん*
保育園の通知もうなのですね!
育休中で落ちるとか…
お住まいはどちらですか(´・・`)?
うちのところは来月中頃なので、まだまだ気が気じゃないです(´;ω;`)

ミチェ
場所にもよるでしょうが、2月はかなり厳しいと言われました。案の定、保育園は2月落ちまして、育休延長を申請しました〜!4月はわりかし入りやすいときくんで4月に期待中です。
-
N.O.N.E
県や場所によって違いがあるなかもしれませんが今年の入所する子達が去年の11月に申し込みでして囧rzそれに落ちてしまったのです(ノД`)
四月が入りやすいのですか?!
ではうちは来年の四月になりそうです😭- 1月27日

いちご
私も育休中です!仕事してるのに育休中なのに落とされるのって意味わからないですよね!うちのところは2月なのでまだわからないんですが、落ちたら延長してそれでも入れなかったら辞めるしか方法がありません^_^;
-
N.O.N.E
女性は働くなとでも言いたいのですかね…囧rz
私も育休延長しようと考えていますが来年となると仕事は辞めるしかないです…囧rz
悲しいですよね💔- 1月27日

みーみ
まだ合否が出てないですが…うちの区も激戦区なので怖いです💦
私は落ちたら、自分の区の無認可。それすら無理なら、ゆとりのある地域の無認可?もしくは引っ越しをしてでも保育園の空いている所を探すつもりです。
あまり策が無いので、気になってコメントしちゃいました💦
-
N.O.N.E
無認可も考えなくてはなりませんよね(ノД`)
引っ越しもありですね!!
かなり田舎ならありそうですが逆に職も無さそうですよね🤣- 1月27日

happy野郎
長男の時は離婚したてで緊急で途中入園募集しました。
母子家庭、正社員という環境もあり即入れました。
それでも近くの保育園が良くて転園希望も1ヶ月程して移動でき、
引っ越しする事になってまた途中入園で転園希望したらすぐに入れました。
この度再婚してまた育休から正社員復帰しますが、
再婚しているのでそんなにスムーズにいくと考え辛くめちゃくちゃ不安です|・д・。)
新入園は月齢がまだ達してないので途中入園申請になるんですが...
-
N.O.N.E
家庭の事情を教えていただきありがとうございます。そうなんですね…やはり入園にも順位はありますよね(ノД`)
0歳児入園だったので大丈夫かなと安心しきってしまってた矢先でした。
子育てしにくい世の中ですよね…- 1月27日

⁂⁂⁂
うちも2月の頭までわかりませんm(__)mはいれなかったら育休延長して、それでもだめなら、休職して一歳でいれるか。。。一歳も激戦だから。。。だめなら院内保育あるところに転職しますm(__)m
小池さんがんばってm(__)m
-
N.O.N.E
0歳児で入れなかったのですが😭
一歳はもっと入れないと聞きました〜(゚o゚;;
休職もありですね!!
アベさんも小池さんも頑張って子育てしやすい日本にしてほしいですよね(ノД`)- 1月27日

梨果
もう1年以上前のことですが、生後7ヶ月、1歳、1歳半で、第7希望まで書いて落ちて退職でした。
同期が同じ地域で同時期に申請して、保育園決まって……違いは、希望の順番が決め手だったと思います。
まぁ、あとは母子家庭とか介護とか……認可外利用しているかとか……
-
N.O.N.E
第7希望まで落ちてしまったのですね囧rz
希望の順番も考慮されるんですね!!
認可外利用だとやはり預けてる所があるから
落ちてしまうって事ですか?!(ノД`)
待機児童してる間、認可外の所にと考えもあるのですが…囧rz- 1月27日
-
梨果
私は、見学して入れたいところを優先に希望を書きましたが、同期は入れる可能性が多いところを優先に希望書いたそうです!
うちの地域は認可外利用していると、優先順位?加算ポイントが増えるので、入れる確率が多少上がります!(絶対入れる訳では無いです)- 1月27日
-
N.O.N.E
なるほど!!!
うちの地域は保育園が3つしか無い田舎で
第3希望まで埋めて全滅でした🤣
認可外に入れると点数高いんですね!!
うちの地域はどうでしょう…
調べまくるしかないですよね(ノД`)
きっと全国同じ様な人がたくさんいますよね…- 1月27日

まな
私のところは1月下旬と言われたのに、まだ通達が来ず、毎日ポスト見てます…。笑
母子家庭が第1って先輩ママには言われましたが、郊外では母子家庭でも厳しいと話も聞きました(><)
-
N.O.N.E
私も1月末と、言われ毎日ポスト見てました!!
そして昨日きてまして…囧rzガーンでした笑。
母子家庭も難しいなんて手当だけじゃそれこそ大変ですよね…私はまだマシなのかと考えてしまいます(゚o゚;;- 1月27日
-
まな
落ちた時の絶望感ですよね…。
保育園受かる事をお祈りします(><)
昨日やっとポストに通達が…!!
とりあえず第1希望の保育園の面接はOKでしたが、まだ入園の可否ではないと書かれていて、がっかりです。笑- 1月28日
-
N.O.N.E
おめでとうございます㊗️
でもしっかりとした合否ではないんですね(゚o゚;;
まなさんのお子さんは、受かりますように!!- 1月28日
-
まな
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
母子家庭なので、受からないと職場復帰出来なくなってしまうので、面接緊張です(><)- 1月28日

ゆーみん
私はまだ合否待ちですが、同じ状況(両実家が県外、産休中で復帰予定)で少し街中に住んでる方は落ちたって聞きました(T ^ T)💦
母子家庭と兄弟児で埋まってしまうそうです(。-_-。)
-
N.O.N.E
あ(゚o゚;;兄弟姉妹もいますもんね…
やはり上に兄弟姉妹がいると下の子は受かる感じなんですね!!
ゆーみんさん合格しますように!!- 1月27日

プリン^_−☆
まだ結果待ちですが待機児童が多い地域なので内定は奇跡ですm(__)mほぼ無理に近いですが、奇跡が起きないかと…。結果でるまでは気が休まりませんm(__)m
-
N.O.N.E
奇跡起きてほしいです!!
姉が今年は私の地域定員オーバーで珍しいと言われました!!お子さんが多いのはとっても嬉しいですが保育士さんも多いとまた内定の幅も増えるのにと考えてしまいます(゚o゚;;
日本はどうなる事やら…囧rz- 1月27日
N.O.N.E
住まいは宮城です。
田舎と思い油断してました…囧rz
気が気じゃないですよね(ノД`)
上のこと下の子は同じ保育園予定ですか?!
くるちゃん*
わたしの所も田舎といえば田舎なのですが、どうなることやら…
同じ園で申し込んでます!
上の子が元々通ってた園にまた2人で…と思っていて、園長先生に4月入園ならほぼ100%大丈夫ですよ!と言われたのですが、3歳児はともかく0歳児がいけるのかどうか(꒪ཀ꒪)
そしてほぼ100%と言われたので第一希望しか書いてないのですが、それが良かったのか悪かったのか…😂😂😂
N.O.N.E
私の地域は最初に
定員オーバーしてますので
第3希望まで書いて下さいと言われました😭
それでも第3希望まで全滅でした🤣
子育てしやすい県に引っ越したいです笑笑
くるちゃん*
希望の園が最初から定員オーバーって聞くとなんだかやるせないですよね…
昔はみーんな保育園に行って集団で生活する事とか学べたはずなのに、いつの間にこんな事になってしまったんでしょうね(´;ω;`)
N.O.N.E
本当ですね^_^
集団生活でたくさん友達ができました^_^
くるちゃんさんのお子さんは受かりますように!!