
コメント

ちびた
うちではないですが、友達の家で床暖(ガス)でした。弱でも暑いくらい、部屋の中もポカポカです。電気の床暖を使ってる友達はあんまり暖まらないと言ってました。

はる
電気は効率を考えるとあまりよくないかもですね💦
今の家は機密性が高いので、床暖入れる家は少なくなってるみたいですよ!
-
はなちゃ
昔の家に比べたら、断熱材とかも良さそうですもんね!
初めはおそらくどのうちも昔の家に比べれば暖かいと思うんですが、家自体が古くなってくると断熱材などもヘタってどんどん冷たさなど出てくるとヘーベルの営業さんが言っていたので床暖は入れた方がいいかなーと思っているんですよね😣- 1月26日
-
はる
断熱材がへたって家が冷えるくらいになれば、リフォームで床暖とかを考える頃になる思います。
床暖入れれば暖かいですが、今はほんとにいろんな暖房器具がありますし、無垢の床なら冷えにくいですし、床暖入れるより低コストなものたくさんありますよ♪- 1月26日
-
はなちゃ
床暖か無垢で検討中でした!
たしかに、寒さは暖房器具でカバーして無垢の床をずっと使っていくと言うのもいいですね😃
フローリングはいずれ浮いてきたりで、不具合が出てきますし…。
無垢にしたら、とりあえずフローリングのひやっと感からは解放されますもんね♫
初期費用抑えたいので、参考になりました!ありがとうございます😆- 1月26日
はなちゃ
電気の床暖は暖まらないんですか!?…初耳でした😣
ありがとうございます😃
ちびた
暖かいとは思うのですが、その電気の使ってる友達はガスはやっぱいいな〜と言ってたので、強さが違うのかな?もしくは家の広さや天井の高さとかでも違うのか。。?
電気の子の家のが広くて天井も高かったので。。
実際使った感想じゃなくてすみません(>_<)
はなちゃ
いえいえ!参考になります😆
たしかに、部屋の形状によっても変わりそうですよね。
ランニングコストもかかかりそうなんだよな〜と。。
貴重な情報をありがとうございます!