

はじめてのママリ🔰
つわり本当に辛いですよね…わたしも6週くらいからつわりが始まって、8〜11週頃がピークでした😔ピークの時は食べても飲んでも全部吐いてました( ᵕ_ᵕ̩̩ )
その時は、カリカリ梅やフルーツは食べれたのでちまちまと時間かけて食べてました☁️

はじめてのママリ
つらいですね😭
同じくつわりで苦しんでます、、
つらくて病院いったらケトンでたので点滴打ってもらいました!
つわりがおさまる!というわけではないですが、、
何も飲めない状況なら点滴で水分入れてもらうのが良いと思います!
お互い頑張りましょう😭😭

はじめてのママり🔰
私も今寝込んでます😩
一人目の時に全く食べられず、平均よりもけっこう長い期間つわりに悩まされたのですが、その期間がトラウマ過ぎて…😭
つわりは時間との戦いというか…終わりは必ずくるから、それまでは耐えるしかないなと思ってます😭
今は甘くない炭酸をチビチビ飲んだり、時間に余裕がある時は寝て過ごしてます。
炭酸飲むと口の中がスッキリして良いけど、ゲップで吐き気を誘われるのがデメリット😅
あとは、体調がまだマシな午前中にやること済ませたりしてます。

はじめてのママリ🔰
1.2人目両方ともつわり酷く
5wから始まり何も受け付けなくなりました。わたしは2回入院したした。水分取れないとよくないので点滴に早めに行った方がいいですよ!悪阻で体重も10キロ減ったので、本当に辛かったです。いまだに続いてます。
アイスとか氷とか食べて過ごしてました。

kwami
私も1人目の時は、朝まで気持ち悪く、朝方ようやく寝れた、というくらい気持ち悪かったです。こればかりは、もうひたすら耐えるしかないです、、楽になる方法なんてなかったので、、産院で点滴うったりすることもできますが、楽にはなれないので、あくまでも脱水等ならないように補う形ですね😭

はじめてのママリ🔰
つらいですね😢
私は耐えられなかったので病院で入院させてもらいました。
水分とれないようなら外来で点滴打ってもらえると思いますよ!
脱水は吐き気を増長させるようです😢
吐き気止めの点滴や漢方、薬もありますが気休め程度で私は効果わからなかったです。
乗り越えた時はもうひたすら時が経つのを横になって待っていました。。
コメント