※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

千葉県柏市旭町にお住まいの方、また旭町近くにお住まいの方いらっしゃ…

千葉県柏市旭町にお住まいの方、また旭町近くにお住まいの方いらっしゃいますか??😂
9ヶ月の息子がいます🍼毎日どこかお散歩に行きたいなと思っているのですがこの辺でお散歩オススメなとかろありますか?また、芝生でハイハイさせてあげたり、自宅以外の場所で遊ばせてあげたいのですが車は持っていなく(免許も無し)自転車もまだ乗れないので異動は徒歩のみです😣
ラコルタまで徒歩25分。往復で考えると行きずらく。。。
どこか遊ばせてあげられる場所ありませんか?😣😣

コメント

ヨチママ

以前旭町6丁目に住んでました🤭
気象台横の道→豊四季台団地ん中にある公園は子連れのファミリーが多く、芝生でハイハイも出来ますよ!
あとは柏厚生総合病院近くのしこだ児童センターも徒歩圏内かな…?
つい最近まで保育園で働いてた職員さんも居るので、子育ての話も相談出来ます。
あとは柏駅東口に行くよりは南柏方面に出た方が穴場あったりするかも⁉️ですね!   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭🙏
    2丁目で6号沿いに住んでいるのですが、豊四季台団地の公園すごく気になるので調べてみます!
    しこだ児童センターしらべたら徒歩30分だったのでかなり遠いかなと涙。
    柏のイオンまでは徒歩12.3分くらいです!!
    やっぱりこの辺に住むとしたら車が無いと不便ですかね?😭
    もうヨチママさんが旭町にいらっしゃらないのが凄く残念です😭😭

    • 5月6日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    ごめんなさい!!下に返信してしまいました🙏💦

    • 5月6日
ヨチママ

旭町2丁目なら柏駅に出るほうが早いパターンですね😅
電車やバスで流山おおたかの森や柏の葉辺りまで行き、小さい子用の設備があるとこで遊ばせる……とかになるけど、毎日電車やバスって訳にも行かないからしんどいですね💦

ちなみに上記の豊四季台公園は6号を駅方面に行き、左手側の日本レンタカーの方に渡り、ひたすら道沿いに行けば左手側に豊四季台団地があり、その中にあります🤭
柏駅から団地循環のバスも出てるので、午前中であればBigAか蟹甲羅近くにバス停があるので、団地循環のバス乗れば行けますよー!←免許センター行きには乗らないよう、気を付けてください✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおたかの森や柏の葉は遊べる所が充実してるイメージで羨ましいです🥺

    公園の場所詳しく教えて下さりありがとうございます♡✨
    蟹らへんにバス停あるの初めて知りました!11月に引っ越してきて柏の事は全くわからず、はぐはぐ柏?とかもよく分からずで😭

    ヨチママさんが旭町に住んでいた時はどんな所でお子様遊んでいましたか?🥺🥺

    • 5月7日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    ごめんなさい😭また下に返信してしまいました↷↷

    • 5月7日
あんどれ

豊四季台に住んでます😊

しこだ児童センターよりも、豊四季台児童センターの方が近いと思います!
私は行ったことないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    豊四季台は芝生の公園や児童センターがあっていいなーと思っていました🥺✨

    あんどれさんのお子様はどこで遊ぶ事が多いですか?😌

    11月に柏に引っ越してきたのですが全く柏に馴染めなかったり、児童館やら支援センターも徒歩で行くには少し遠くて息子を自宅以外で遊ばせてあげられないのが凄く悔しいです😭

    • 5月7日
  • あんどれ

    あんどれ

    うちの子はちょっと歩きますが柏西口第一公園が好きでよく行きます😊
    下の子はまだずり這いしかできないので、公園では遊ばせてないです💦

    保育園の園庭開放も始まると、行く選択肢も増えるんですけどね🫠

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子が1歳になって自転車に乗れれば柏西口第一公園もいけるかもしれません!✨

    保育園の子育て支援?も利用したいなと考えているのですが、お昼寝の時間と被っていたりしてうまく行かないです😫

    上のお子様の時は園庭開放や児童センターなど利用された事ありますか?🥺

    • 5月7日
  • あんどれ

    あんどれ

    本物の機関車があるので楽しめるかもしれないです😊

    上の子が小さいときは千葉市に住んでたのと、1度も園庭開放とか児童センターには行ったことないんです💦

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦

    機関車の公園、柏市に引っ越してすぐの時に息子抱っこ紐で旦那と散歩した時にみつけました!!めっちゃ遠かった記憶があります🤣笑
    あそこが柏西口第一公園って言うんですね!✨

    千葉市から柏市に引っ越してきて何か不便だと感じた事ありますか?また逆に、ココがいい!と感じた事があれば柏市初心者🔰なので教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

    下のお子様がうちの息子と同学年だと思いますが、同い歳のお子様のいる先輩ママからのコメント凄く嬉しいし心の支えになります🙇‍♀️♡

    • 5月8日
  • あんどれ

    あんどれ

    公園の名前ってわからないですもんね💦
    我が家では「しゅっぽっぽ公園」と呼んでます!笑

    不便だと思うのは資源ごみが隔週なところ、ゴミ袋が千切れやすいですかね🤔💦
    いいところは、住む場所にもよると思いますが保育園は多いのと公園が多いです!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀️
    しゅっぽっぽ公園可愛いです😆♡

    確かにゴミ袋千切れ安いですよね!こんなに脆いの?ってくらい😣

    柏市って保育園多いんですね!待機児童は少ないって聞きましたが、ネットで調べると中々保育園決まらない方も居るようでどうなんだろうと思っていました💦
    うちは専業主婦で1人目なのて保育園はほぼ無理だろうと思っております😭(パートで働きたい)
    まだ先ですか幼稚園もプレに行かないと入れないって聞くのでこれから少しずつ調べようと思っています🤣

    • 5月9日
ヨチママ

ワタシが旭町にいた頃はまだ子ども居なくて😅
旭町→旧豊四季台団地→今は北柏と柏から離れちゃいま
した💦
うちはよく柏の葉ららぽーとに買い物がてら出向き、3階の野外公園で遊ばせたり、流山おおたかの森のギドギドに行ったりしてました!
あとはマルハン2階のUSランド、ちょっと足を伸ばしてチコルランドとかですかね…🤔
うちも車無し家庭ですが、バス路線使うと意外と色んなとこ行けたりしますよ👍

  • ヨチママ

    ヨチママ

    チコルランドじゃなくて、チコルパークでした🤣

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北柏なんですね😭勝手に寂しくなってます😭←

    ヨチママさんはバスで色んな所にお子様と遊びに行ってて素敵だし凄いし尊敬します🥺✨
    うちもバス使えるようになったら少しずつお出かけ頑張ってみようと思います😭🙏

    • 5月7日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    北柏でも柏駅からバスが走ってますし、下の方の旧吉田邸はワタシが普段使用してる路線バスで行けますよ🤭
    高島屋宝くじ売り場前のバス停から、市立柏病院経由市立柏高校行きor柏たなか駅行き、東急ビレッジ行きの3路線で花野井神社で下車して、少し引き返す感じです!
    吉田邸に行く交差点に吉田邸こちら的な看板が出てるので初めてでも迷わず行けますよ😉
    お子さん9ヶ月ならバス全然大丈夫ですよ!!
    バスデビュー兼ねて柏散策色々してみて下さい👍

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吉田家の行き方まで詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️♡
    息子の芝生デビュー&バスデビューが楽しみです🥰

    柏市に住んでいて
    ここは困ったな、とか
    ここは便利だな、とか感じた事って何かありますか?育児以外のことでも柏市初心者🔰なので何か教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 5月8日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    柏に住んで20年以上になりますが不便さは然程感じたこと無いですかね…🤔
    基本西口側住まいだったので東口側方面の情報に疎いのと、よく行く場所に関しては詳しくとも知らないとこは知らずに20数年です🤣
    でも大概の場所に路線バスが走ってるので、まあそれなりに生活出来るってとこですかね…ただ、東武線沿線は個人的に車無いとしんどいと思います😅
    便利な点はバスも電車も本数多い、困った点は行き止まりの道が多い←裏路地迷路に要注意って感じですかね💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヨチママさんが不便さを感じた事ないって事で引っ越してきて右も左も分からず孤独でしたが安心しました😭♡
    やはり車がない場合はバス移動が主になってくるのですね!🫡✨

    ちなみに、全く関係ないのですが、、、
    大人が風邪をひいたり体調が悪くなってしまった時はどこの病院を受診するのがオススメでしょうか?🙇‍♀️
    小児科は調べましたが大人の病院は見つからなくて、、、

    • 5月9日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    ワタシは居酒屋バイト時代救急でかかったのをきっかけに東口の深町病院をかかりつけにしてました!←何なら入院もしてます🤭
    おじいちゃん先生の院長先生の他、慈恵や他大学病院から先生が来て外来担当していて、朝からお年寄りでにぎわってます笑
    昔からある病院で、駅近くで入院設備もあるので人気ですし、最近新病棟が出来ました←だいぶ儲かってる感が🤣
    あとは西口GEO近くの吉田医院は禁煙外来でお世話になりましたが、先生が自作の表彰状用意してくれてたり、野良猫に噛まれて行ったら「蜂窩織炎になると大変だ!!」とすぐ処置&点滴してくれて難を逃れたってのもあり、ワタシ的にはおすすめです👍
    コロナが5類になってもまだ発熱外来での対応になると思われるので、受診する際は来院前に確認の電話してから行ってくださいね!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児全く関係ない事なのに
    めちゃくちゃ親切に教えてくださってヨチママさん神様にしか見えません😂♡!!
    もうホントにヨチママさんにコメント頂けて有難いです😭🙏♡
    また今後何か困ったことなどあった場合こちらのレスから質問させて頂いても良いですか?🥺(図々しいですよね💦)

    • 5月9日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    ワタシでわかる範囲ならお答え出来ますのでいつでもどうぞ😉✨

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女神様です🥺♡
    ありがとうございます🙇‍♀️♡
    鬱陶しかったら言ってください🙇‍♀️💦(無視でも可🙇‍♀️🙇‍♀️)

    知らない地に引っ越してきて友達もいない実家も遠い車も無いお先真っ暗でしたが
    ヨチママさんのおかげて光が見えました🥺✨✨

    • 5月9日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    女神だなんてとんでもないwww
    実家遠いと色々頼れず、心細くなりますよね💦
    ワタシは同じ千葉県内ですが、車でも電車でも片道2時間な為実家頼れない派です😅
    育児でも普段の生活でも何か話したいこと出来たらママリで呟くと誰かしら反応してくれますから、うまく活用していきましょ👍
    柏生活が楽しいものになりますように✨

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

芝生ではないですが、
南柏のイオンのキッズガーデンだと4/20からリニューアルオープンで綺麗ですし、確か0歳無料だと思うので、たくさん遊ばせる事ができるかなと。
あとは巻石堂の敷地奥にあるさくら保育園のたいよう組で遊ばせることもできます!
あとは無料シャトルバス乗ってモラージュ柏に行ったり、
芝生だと市営バスのって旧吉田家の芝生とかでしょうか。
柏駅付近に芝生あんましないですよねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺🙏

    イオンのキッズガーデンこどもの日に行ってきました!!うちはまだつかまり立ちまでしか出来ないからか、周りの大っきいお兄さんお姉さんたちが元気よく遊んでいて、息子はそれに圧倒されてました🤣
    混んでいたからかハイハイ出来るスペースも無くちょっと残念なデビューになってしまいました😭

    旧吉田家は初めて聞きました( °_° )!
    公園ですか?人の家ですか??

    柏駅付近、本当芝生無いです😭
    どこの公園も砂利でこれから歩く練習の時も転んだら痛そうだなと。ハイハイももちろん砂利じゃ出来ないし😞

    たいよう組気になってました!今はお昼寝の時間とたいよう組の時間がモロかぶりしているので、もう少しおっきくなって生活リズムが変わったら行ってみようと思っています!(歩くと片道20分なので体力勝負です🤣)

    初めてのママリさんはお子様がゼロ歳の時、1歳になりたての時はどこで遊ぶのが多かったですか??

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンのキッズガーデンはこどもの日全員無料でしたよね💦混み具合やばそうって思って前日行ったら空いてましたよ❤️

    昔に吉田さんが住んでた家を柏市に売ったみたいな感じでお屋敷のスポットです☺️柏市花野井にあって、お屋敷の前あたりが芝生になっていてて、我が子が歩きたての時に一度遊ばせた事があります😝

    たいよう組はたぶん10ヶ月付近の子すごく多いと思うので、早めから経験させた方が刺激になって良いですし、子供もお母さんもお友達できたりしておすすめです☺️私もお昼寝時期被ってた時、行くの渋ってた時期ありましたが、連れて行けば良かったなぁと思ったことあります!

    0歳代、1歳なりたてはよくたいよう組に行ってました😉
    あとアリオに大きな開放されてるプレイスペースがあるのでそこ行ったりですかねー

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもの日は全員無料だったんですね💦
    11月に柏に引っ越してきて息子も家にいるだけだとつまらないだろうからどこか近くで遊べる所ないか旦那が探して見つけてきてくれたんですけどまさか全員無料だったとは知らなかったです🤣どおりで混んでた訳だ!ww
    また別日で行ってみます!🤣

    Googleマップで調べてみようと思っているのですが、旧吉田家で検索すると出てきますか?💦

    ゼロ歳児ちゃんも多くたいよう組利用しているんですね!教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️♡
    息子にも一緒に遊べるお友達が出来たらきっと楽しくなると思うので渋る気持ちはとっぱらって行ってみようと思います!💪
    初めてのママリさんの言葉で前向きになれました⭐️

    以前アリオ行った時外にも大きい広場?あって、アカホン近くにマット敷いてあるスペースあったの覚えてます!
    アリオだと駅まで行ってバスで行けるはずなので息子がもう少し大きくなってバスでお出かけ出来るようになるのを楽しみにいてます😊

    たくさん教えて下さりありがとうございました🙇‍♀️♡
    また何かあったらこちらのレスから初めてのママリさんにご連絡させて頂いても良いですか?🥺(柏市の事で何かお伺いしたい事があった場合です😌)

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかのピンポイントなタイミングでしたね!笑 でもたくさん人がいて刺激満載だったかもですね☺️

    Googleマップには
    旧吉田家住宅歴史公園
    で出てきました!
    たまたま昨日写真見返してたら子供が10ヶ月の時、そこで芝生体験させてる写真が出てきました😆笑

    たいよう組に行かせたいけど、お昼寝被るみたいな時は、14時に行って、遊ばせて、15:30に帰る時にはベビーカーで寝かせるみたいな感じになってましたよ!
    そういう風にしてる人も多いように感じました!

    むしろ大きくなると、歩きたがったり、動きたがったりで、バス乗りづらくなって心折れるので快適なうちに是非に☺️私の場合ですけどね!

    もちろん大丈夫です!連絡遅いかもですが喜んで🩵

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吉田家の詳しい情報ありがとうございます🙇‍♀️✨
    うちの息子も早く芝生デビューさせたいです🥰

    なるほど!帰りのベビーカーでお昼寝させる感じですね!うちの息子ベビーカーギャン泣き乗車拒否なので抱っこ紐オンリーですが、確かに抱っこ紐でも寝てくれれば帰りに自分の時間が作れますもんね😌

    確かにバスで動きたがられると抑える?のが大変だし心折れそうです😂バスも今のうちから慣らしておけば大きくなった時にお出かけが楽しくなりそうですね😆♡

    色々ありがとうございました🙇‍♀️♡
    今後ご連絡させて頂くことがあると思いますが、その際はどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️♡

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立て続けの質問ですみません💦
    たいよう組で遊んでる時に赤ちゃんがお腹空いたらミルクや離乳食を食べさせる事は可能なのかわかりますか??😣😣

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクはあげてる人みたことありますが、離乳食はどうなんでしょう😣わからなくてごめんなさいー😭

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びに行って離乳食食べさせるって図太い神経ですよね💦
    家で食ってから来いってなりますよねきっと😭

    ご丁寧にお返事下さって感謝しかないです🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️♡

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからなくてごめんなさいね🙃🙃🙃
    柏住民的に、みなさんのコメント見ててなかなか面白くて私自身も勝手にとってもためになりました🩵笑

    どこかのコメントにも書かれてた、冨里近隣センターのどんぐりすくすくクラブなんですが、月2回やってて、0歳の子たちもたくさんいるし、ボランティアの方達もたくさんいるので是非行ってみてください😍私も何回か行きました😝

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事くださる方みなさんとても優しく、詳しく教えてくださるので本当に感謝しかないです🥺♡

    富里近隣センターは月2回やってるんですね!✨
    旭町は月1回なので、上手くいけば月3回も同じゼロちゃんと遊べる機会があるって事ですね♡
    教えて下さりありがとうございます😆♡
    実は今日旭町近隣センターの日だったので絶対に行こう!と何日も前から意気込んでいたのですが、息子は9時~11時まで朝寝をしていて今月も行けなくてかなり落ち込んでいた所でした🫠(旭町は10~11時半まで)

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もそのくらいの時期にまさに9-11時まで朝寝する子だったのですが、イベントある時はギリギリまで寝かせた後起こして、行った事何回かあります😜笑
    会場で寝ちゃえばお母さんもママ友さんとおしゃべりに専念できますし😗笑
    私は歩くようになってから、子供を見張るの大変で、行かなくなっちゃいました😝

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっか、もう起こして行っちゃえばいいですよね🤣笑
    しらべたら今月まだどんぐりすくすくクラブの集まりあるみたいなので行ってみようと思います!✨

    歩けるようになったらなったでまた別の大変さがあるんですね😂

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。今年4月に娘を出産し、まだまだお外で遊ぶのは先になりますが将来どこで遊べるんだろう?と同じ悩みを抱えており思わずコメントさせて頂きました!

私は車なし富里在住ですが、小さい公園や緑地なんかはちらほらありますが、良く聞く支援センターなんかも近くに無いようだし
みんなどこで遊ばせてるの?状態です🤔なんなら小児科とかもイマイチ?
やっぱり子連れは車がないと不便なんですかね😅
駅の旧そごう前に人工芝を敷いたキッズスペースがあるようで、そこがどんな感じなのか今度偵察してきます!

ちなみに平日にイオンのキッズガーデンを覗いたときはガラガラで0歳ちゃんも安心して遊べそうでした!

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🙇‍♀️
ご出産おめでとうございます🎉富里はヤオコーら辺ですか?1度富里近隣センターまで行ったことあります!✨

ほんとこの辺徒歩圏内で遊べる所無いですよね😞
公園も砂利だし小さいし。私も旭町に来たのが去年の11月ですが未だに車ないとふべんだなと感じているので、同じように車無し家庭の方のお話を聞きたくてこの投稿をしました😂

人工芝のキッズスペースは何度か通りかかった事ありますが、遊具?が2.3個でやはり狭いので4.5人のお子様でいっぱいいっぱいって感じでした😣
お散歩やあんよの練習くらいだったら充分かな?と。
キッズガーデン実は昨日行ってきました!ゼロ歳児は無料との事だったので離乳食をはさみ、2時間滞在しました笑
こどもの日に行った時は爆混みで「もう二度と利用しないかもなー」と思っていたのですが昨日は空いていて息子もハイハイで楽しんでいたのでまた利用したいと思いました✨
1歳になったら料金掛かるのでそれが悩みどころですね😞

はじめてのママリ🔰

返信ありがとうございます!
私も一昨年柏に引っ越してきたので土地勘がなく…😅
うちは6号挟んで旭町保育園の近くです!吉野沢保育園のペンギン組?が近くの保育園の中で遊べるのかな?と思いますがどうなのか…

富里近隣センターは赤ちゃんが遊べるのでしょうか?線路の向こう側ですよね!

人工芝スペース、やっぱりあんまり広くは無いんですね🤔
あと単純に赤ちゃんが遊ぶにはあまりにも駅前すぎてどうなんだろう?とは思っていました🤣

イオン近くて良く行くのですが、平日なら良さそうですよね✨でもお金かかるようになると頻繁にいくのも躊躇いますよね…

うちもそろそろ少しずつお散歩を始められるのでどこに行くか悩みどころです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程の下にお返事してしまいすみませんでした💦
    柏は子育ての街って聞いていたのですが住むところによるんですね😂あとはやっぱり車が欲しい、、、😭

    道路挟んで向かい側にいらっしゃる方とここでお話できるのがなんだか嬉しいです😌✨私もペンギン組調べました!0.1歳児は午後の14時~の利用みたいです!ちょうどお昼寝の時間と被っているのでもう少し生活リズムが変わったらペンギン組も利用してみようかなとは思っております🧚‍♂️

    助産師訪問の時に富里近隣センターで子どものイベントやってるよーって言われたので行ってみたのですが、予約必要なイベントで参加出来ず帰ってきましたwwwwwただの無駄足ww
    月に1度?赤ちゃんが集まって遊ぶ事ができる日があるみたいです✿✿
    もしかして初めてのママリさんは旭町近隣センター近いですか?ここも毎月第2火曜日の10時~1130まで赤ちゃんが集まって遊べるようになってます🍀*゜
    今月は今日の10時からやってますよ!うちの息子今寝てるので起きたら行ってみようと思っています😌(多分行けないと思うけど)

    人工芝スペース、もろ駅前ですよね🤣
    まだおねんね期の赤ちゃんだと電車が少しうるさいかも??

    生後4ヶ月の時に柏に来て秋冬だった事もあり、寒さしのぎのためにイオンの中ぐるぐる歩き回って散歩してました🤣
    でもやっぱり自然の中を散歩したいですよねー😂

    先程おっしゃっていた小児科の件ですが、こしぶ小児科に行ってます!ここの先輩ママさんたちから教えてもらいました😌もちろん小児科も徒歩なので15分くらいかかりますけど🤣

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦私もお返事を投稿してしまいました🙇‍♀️

    柏の葉とか流山とかは新しい街!子育ての街!って感じですが柏駅は繁華街って感じですよね🤔うちは仕事も電車通勤だったので、週末しか乗らないとなるとコスパ悪いよなあと思って購入を躊躇してます🤣

    なるほど!お昼寝の時間との兼ね合いもあるんですね🤔
    調べたら富里近隣センターより旭町近隣センターの方が近かったです✨もう少し大きくなったらチャレンジしてみます!!支援センターっていつ行っても遊べるのかと思ってたんですが日時が決まってるんですね。勉強になります🙇‍♀️💦

    旧そごうが何やら子育てセンターになるようなので、赤ちゃんも遊べるところができるといいなあと思います😭 

    私も妊娠中イオンぐるぐるしてました🤣大人はいいけど子どもにはすこし太陽浴びさせたいですよね🤣笑

    いま思い出したのですが、
    南柏よりになりますが珈琲館蔵の裏?に新富げんきなひろばっていう芝生のひろばがあります!人工芝ほど整備はされてませんが…🤣💦

    こぶし小児科!目つけてました!先生、いい感じですか?
    予防接種からできるかかりつけ医を見つけちゃいたいです!

    質問の回答になってなくて、むしろたくさん情報頂いて申し訳ないです💦ありがとうございます✨✨

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに普段から車乗る機会が少ないのであれば維持費やら駐車場代ももったいないですもんね💦
    今、半導体不足がどんどん解消されていて車安く買えるみたいですよ!←(どうでもいい情報)

    私も支援センターっていつでも自由に遊びに行けるところだと思ってました🤣
    児童センターはいつでも遊べるみたいです!ww

    旧そごうのお話初めて聞きました!赤ちゃん遊べるスペースできるといいですね😭
    切実に願います!!そしてどうか早めに建てて欲しいです!笑
    新富げんきなひろばの情報もありがとうございます✨
    Googleマップで写真みましたがあんよの練習出来そうな場所ですね♡教えて下さりありがとうございます♡

    こしぶ先生、私は好きです✨
    ぶっきらぼうとか、無愛想とか調べたらクチコミに書いてあったので初めて行った時はめちゃくちゃ警戒しましたが、普通にサバサバでサッパリしてる先生でした✿
    確かに余り笑ったりはしないですが、おー!今日もサッパリしてるなー!笑
    って感じです🤣腕はピカイチなので信頼出来る先生だと思いますよ😆
    予防接種枠は曜日と時間が確か決まっていて、初めて予防接種する時は電話で予約しました!✨
    看護師さんも面白いおばちゃんや、優しいおばちゃん、え?何こいつって思うおばちゃん様々いて受付では人間観察しちゃいます笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまさら返信すみません🙇‍♀️
    この間、旭町支援センター覗きにいってきました!小学校の真横なんですね!毎月1回赤ちゃんとママさんが来てるよ〜今月は10組くらい来てたかな?と職員のおじさんがいっていました✨うちも行けるようになったら行ってみたいと思います😍

    そして昨日イオンにも行ってみましたが、土日はキッズガーデン賑わってますね‼︎外から見ただけですが、賑わいの中にもずり這い?はいはい?の赤さんも混ざっていたのが可愛かったです😍が、お兄さんお姉さんに踏まれない様に気をつけて〜って感じでした🤣

    新富げんきなひろば、土日は親子が遊んでたりしたのでお散歩にちょうどいいかもしれないです✨あと全然関係ないのですが、旭町のアクツクレープというクレープ屋さんが美味しかったのでお散歩がてら是非←www

    予防接種、こぶしさんに行ってみようと思います!どんな先生かドキドキ…w
    情報ありがとうございました✨✨

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんわ🌙
    職員さんからの有力情報ありがとうございます✨旭町周辺のママベビたくさん遊びに行ってるみたいですね!来月は息子昼寝しててもギリギリで起こして近隣センター遊びに行こうと思っています🥰

    初めてのママリさんは日曜日にキッズガーデン行かれたんですね!実はうち土曜日に行きました🤣笑
    旦那が一緒に中に入って私は外から見守って居たのですが、幼稚園~小学生くらいのお兄さんお姉さんしかいなくてハイハイしてるのがうちの子だけ&結構混雑してて旦那が圧倒され萎縮してました🤣🤣
    明日は天気もいいし平日だから空いてるかなー?と思っていて気が向いたらキッズガーデン遊びに行ってきます🫶

    クレープの情報もありがとうございます!✨
    甘いの大好きで近くのドン・キホーテで14時から売ってるクレープを良く買いに行くことがあるくらい大好きです!!←w
    アクツクレープ、めっちゃ気になるので絶対行きます!!♡
    Googleマップで下調べしますね!w

    初めての予防接種が初めての小児科で初めて会う先生だし、全てにおいてドキドキですよね✿✿
    きっと大丈夫です!(←何が?w)

    • 5月16日
deleted user

こんにちは!
ヨチママさんが提案されていた豊四季台公園の近くに住んでいます。

もし豊四季台公園まで来ることがあればですが、すぐそばにくるみこども園があり、その中にくるみサロンという子育て支援センターがあります!
支援センターのホームページのリンクです↓↓もしよかったら見て見てください😊
https://kurumi-kodomoen.jp/kurumi/other2.php

行きたいなと思っているうちに私が仕事に復帰してしまい行けてないのですが、イベントや読み聞かせなどもやっているそうで、魅力的です✨ホームページにインスタのリンクもあり、そこでイベント情報や支援センターの様子も掲載されています。せっかくこっちまで来られるなら、公園と支援センターで一日思いっきり遊ばせるのもありかなと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!コメントありがとうございます🙇‍♀️♡
    くるみこども園もきになってましたが支援センターがあるのは知らなかったです💦
    URLまで貼って頂きご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️♡

    ルッコラさんはもうお仕事復帰したとの事で、ここの支援センターは利用されないんですね😭お子様と一緒に息子を遊ばせたかったです😭😭

    • 5月10日