※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

ひな人形の選び方について相談です。コンパクトなタイプがいいと考えていますが、値段や顔つきも気になります。

祖父祖母がひな人形を買ってくれると言っているのですがどのようなものがオススメでしょうか?全く無知なので…今のところケースに入ったコンパクトなタイプがいいかなぁと思っているのですがひな人形も値段がピンキリですよね…やっぱり顔つきなどが違うのでしょうか?

コメント

🌻

この間ケースの物を買ってもらいました!
値段はピンキリでしたね
顔は全然違ったので、出来ることならちゃんと選んだほうがいいと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*

ぴこりーな

顔は全然違いますねー。
お人形の大きさも安いのは小さいです。
ケースもいいですが、私は親王飾りの収納タイプの物を買いました。
使わない時は箱の中に収納して、飾るのは箱の上なので、コンパクトだし、小さくても飾る楽しみもありますよー。

奈々

値段も顔つきも違いますね。我が家は娘の雛人形はなく、私の雛人形を受け継いでます😄 ですが、自分で飾らなくてはいけないので正直面倒ですし今は何でも触って舐める時期なので出そうか迷っているところです。
後のことを考えるとガラスケースに入ってるほうが楽ちんだなって思います。

桜そちゃ

おうちの飾る場所にもよると思いますが、うちはケースに入ったお雛様を買う予定です♪
理由としては、子供が小さいうちは出す時間が短縮できる、触られて傷つけられないようにする、何より邪魔にならない笑
ですかね(^_^;)

私用のお雛様は、いつか母が口にしていましたが一つ一つ飾って出すのがめんどくさいと…

せっかく買ったのに、出すのが面倒で飾らなくなってももったいないですし(>_<)

お顔もよく見ると違いますし、着物の色も違ったりしますよ💡
一度店舗に足を運んで見比べるといいですよ(о´∀`о)ノ

はる

顔つきみんな違います😊
ケースも、ガラスケースやアクリルケースだったり、人数も多かったり背景も全然違います!
見に行って、いろんなのを見比べてみると、なんとなく好みが出てくると思いますよ(^-^)