
手掴み食べが主流ですが、スプーンの使い方を上達させるにはいつ頃になるでしょうか?汚れが気になります。
手掴み食べが主流なのですが、いつになったらスプーン上手になりますか?
顔も髪も机も床も至るところがベタベタに……😢⤵️⤵️
- にゃむたむ(3歳1ヶ月)

nakigank^^
人それぞれ得意不得意あるので難しいですよね。💦
うちは上の子は1歳前から手に持たせて、フォークで刺すのは好きだったので、させるものは食べてもらったましたが、スプーンは1歳半とか過ぎてだと思います。
下の子は色々器用なのと、自分でやる!がすごすぎて、1歳2ヶ月から1人で食べてます。
興味があるなら机に置いて、持つかどうかは任せてもいいかもです。😊

はじめてのママリ🔰
子どもによりますね。
上の子は1歳1ヶ月ぐらいから支えてましたが
下の子は1歳半でようやく食べれてます。
手づかみもあるし。。
メニューやその日の気分等々ムラがあります。
大変かもしれませんが
長い目で見てあげて欲しいです!!

ママリン
うちの子もずーーーっと手掴みで2歳3ヶ月で保育園に通い始めてからやっとスプーンを使うようになりました(笑)
もうすぐ2歳8ヶ月ですがいまでもたまに手で食べてますよ😅(笑)
コメント