
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
私自身が一条で建てたわけではないのですが、大規模分譲地内をお散歩することが多く、一条のおうちをたくさん拝見します。
そろそろ15年くらい経つお家もあるみたいなんですが、汚れが目立つお宅と目立たないお宅があるので、目立たないお宅がハイドロで目立つお宅が標準なんだろうな〜と思っています。
立地としては山を切り開いた場所で、近くに雑木林があって湿度高めなところもある感じです。
ただ色はどちらも白なので、暗い色なら汚れは目立たないのかな?と思います。
暗めの色のお宅が汚れてるな〜と思ったことはありませんよ🙆🏻

はじめてのママリ🔰
ハイドロテクトタイルにしました!
一条の家(ハイドロテクトタイル)のしか知りませんが築10年とかでも新築のようにきれいですよね!

まりー
だいぶ前の投稿にすみません!
あれから、どちらにされましたか?
我が家も全く同じ感じで、標準かハイドロテクトで迷っている所でして🥹
ままり
なるほどそうなのですね〜…🤔💭
実際に何年後のタイル汚れとかまで
見せて貰えたらいいのですけどね🙏
我が家は都内住宅地なのでどちからといったら排ガスとかかなと思いますが、住宅街なのでそこまでかな~とおもったり。
雑木林が近いと風で土埃が飛んできたりってことも関係したりするんですかね🤔
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
建築予定の土地と似たような環境の分譲地とかあると、一条のお家なら分かりやすいし自分で探せそうな気もしますが、時間かかりますよね〜🥲
雑木林が近いと、湿度があるので苔?藻?何なのか分かりませんが、緑の汚れが付きます😭
ただ分譲地の中の方(500世帯くらいあります)だとその汚れが付いてるお家はほぼ無いので、住んでる人しか通らないような場所に建てられるなら、15年くらいであればそこまで汚れが気になるというほどでも無いかもしれませんね😊
ままり
丁度近所に一条の家あるのですが、築1年くらいで💦
タイルのメンテナンス費用色々しらべて考えようと思います、タイルの汚れは高圧洗浄機で落ちるみたいなので、自分達で出来れば良いなとおもってるのですが💦