※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うずら
子育て・グッズ

昼間は抱っこしないと泣く2ヶ月の赤ちゃん。昼間の家事ができず辛い。改善方法や赤ちゃんの過ごし方についてアドバイスを求めています。

もうすぐ2ヶ月の子についてです。
夜はまとまって寝てくれるのですが、昼間は抱っこしていないと泣いてしまいます。しかも最近は立っていないとダメです。

先日まで里帰りしていたのでずっと抱っこでもまあ問題はなかったのですが、自宅に帰って来た現在、昼間は家事がほとんどできません。
夜寝てからまとめて家事をやったりするので寝不足で翌日昼間眠いまま抱っこ…の悪循環が辛いです。

この時期の赤ちゃんってみんなこんなものなのでしょうか?
何か改善方法があればアドバイスいただきたいです。
ベビービョルンのバウンサーがありますが10分程度しか持ちませんでした。

また、皆さん昼間は赤ちゃんどこに居させてますか?
ベビーベッドのままって良くないのでしょうか。

コメント

Iku

うちの下の子も抱っこじゃなきゃグズっちゃうタイプでした🙄
コニーかエルゴで抱っこしながらできる家事はしたりしてました
うちもバウンサーは効果なかったです、、
2ヶ月くらいだと昼間もベビーベッドでした、もしくはリビングの床にマット敷いて寝かせてました☺️
あまり参考になりませんが、、、

  • うずら

    うずら

    抱っこ紐の存在忘れてました、確かに抱っこおんぶすれば両腕空いて家事できますね!
    抱っこしてない状態でもグズらないのが希望ですが、家事のために抱っこ紐取り入れようと思います😊

    • 5月2日