※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の兄弟、嫁たちの中で私だけが年上です…会うと歳を重ねていることが悲しくなります。自己肯定感が低いからですか?

旦那の兄弟、嫁たちの中で私だけが年上です…
会うと歳を重ねていることが悲しくなります。
自己肯定感が低いからですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

歳をとるのは誰でも同じなので
割り切るしかないと思いますね。💦

  • ママリ

    ママリ


    はい。そうですよね。ありがとうございます!

    • 5月2日
にゃこれん

肌と髪のツヤ、服はモードカジュアル系だと若々しい印象になります😊

  • ママリ

    ママリ


    肌ももう老いてきました💧
    なかなかお金もかかるし限界があります😭
    歳には敵わないです〜
    モードカジュアル調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 5月2日
ap

若いが正義!じゃないですけど
若いことがいい、若い方がいい、と
ママリさん自身が考えてるからではないでしょうか?🙂

若い見た目は賞味期限があるので☺️
歳を重ねたからこその自信とか
余裕ある方って見た目にも出るので!

他人は他人!
旦那様はママリさんを選んでるので
自信持ってください♡

  • ママリ

    ママリ


    自分に自信がないからこうなるんですよね。
    自分に自信を持つって私にとってはめちゃくちゃ難しいです!自信持ってるふりはできるんですが🙄
    ありがとうございます!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

私も長男と結婚したので、旦那の兄弟、嫁たちの中で歳上です!

分かりますよ〜
若い特有のしゃべりや雰囲気って感じますよね。

でも私達も以前は同じように輝いてたんです!笑
そしてみんなも同じように歳とるんです!笑

流行りの会話は無理についていこうとせず、へーと聞いてます。
そして若さを吸い取るような意識でいると会うのも億劫じゃなくなります😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、質問の内容に対する回答だと、
    自己肯定感が低いとおっしゃられてるのですが、それであれば歳上歳下はあまり関係ないかなと思いました^_^
    年下に慣れてない、年上の方が落ち着くといった性格によるのかも。妹気質とかもありますよね。

    • 5月2日
より

歳を重ねることにネガティブな印象しかないからですかね?若いからいいってわけでもないですし、たまたまその場面で歳上だっただけのことですよ。他の場面では自分が一番歳下という場面もあるはずですよね。