※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
家事・料理

皆さま、これだけは気をつけてる!っていう添加物あれば教えてほしいです…

皆さま、これだけは気をつけてる!っていう添加物あれば教えてほしいです😔
できれば全部気をつけたいくらいですが金銭的にも自分のズボラさ的にもちょっと厳しいので(笑)
これだけは良くないから気をつけてるよ〜っていうのあれば教えてほしいです🤩

コメント

ママリン

ウィンナーやハムの発色剤は極力避けています😅
あと子供は人工甘味料や着色料とかですかね‼️

  • める

    める

    そうですよね😭!
    ウィンナー美味しくてやっぱたまに食べちゃうんですよね、、
    ジュースとかは基本甘味料やばいから子どもがおやつ食べるときは必ず水かお茶にしてます🤣

    • 5月1日
  • ママリン

    ママリン

    ウインナーは無添加のものを選んで食べてます😂やっぱり食べたいし子供も好きなので💦うちもゆるく添加物気にしてる感じです。
    頂いたお菓子で赤色○号とか書いてたら申し訳ないですがソッコー捨てます😂

    • 5月2日
  • める

    める

    イオンに無添加ウインナーあるんですけど全然物足りなくて…😂
    どうしてもたまーにシャウエッセン買って食べちゃいます。。
    ボイルすれば少しはマシになるかな😔
    分かります分かります〜
    わたしもその赤色◯号的なものは本当に気をつけてます!
    アセスルファムK、アスパルテームの入ってる飲み物とかも即ゴミ箱行きです。。。笑

    • 5月2日
K❤️M💜A

白砂糖はやめててんさい糖やはちみつ使うようにしました❣️
後は味噌汁に使う味噌や調味料は無添加の物、サラダ油を米油に変えたり、小麦粉をやめて米粉にしたり…ってぐらいですかね…🤔💭

  • める

    める

    私も最近てんさい糖にしました!
    めっちゃ溶けにくいけど🤣あれ意外と慣れますね!
    腸内環境整えたいからグルテンもなるべく避けたいですよね🥲♡
    でもたまに理性飛んでパン屋でパン買って食べ散らかす時があります🤣

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

ハムとソーセージは添加剤嫌なので茹でこぼします💡

あとは人工甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム)は避けてます。
ステビアはセーフかなと…

豆腐の消泡剤も避けてます🙌

  • める

    める

    茹でこぼしいいですね😳
    焼くとダイレクトに悪いやつ接種しますもんね🥲
    私もステビアは自分のなかでセーフにしてます🤣🤣
    お豆腐も!なるほど!勉強になります😔💫

    • 5月1日
♡♡

亜硫酸Na(発色剤)、アスパルテーム(甘味料)、ショートニング、グルタミン酸ナトリウム(うまみ調味料)は気をつけてます!

  • める

    める

    おお!危なっかしい添加物の名前がたくさん🤣🤣
    果糖ブドウ糖液糖とかも避けますか?😳
    味の素は私ももう使わないようになりました!
    やっぱりウィンナー系はけっこう皆さん気をつけてらっしゃいますね💫

    • 5月1日
  • ♡♡

    ♡♡


    炭酸系の飲み物によく入ってるやつですよね🫣
    過剰摂取はしない様にしてますが、最近の飲み物はほぼ入ってますよね🫠
    ヤクルトにもぶどう糖果糖液糖(果糖の割合すくないやつ)がしれっと入ってますよね笑

    ただアスパルテームよりもマシだと認識してるので、アスパルテームが入ってなければ多少は良しとしてます🫣💦

    • 5月1日
  • める

    める

    ヤクルト入ってます入ってます!笑
    ピルクルの方がなんかもっとやばかったような記憶あります🤣
    だから乳酸菌飲料を安易には買えないです…
    なるほど!アスパルテームよりはマシ…
    そうですよね、どうしても子どもが飲みたいって言いだしたら諦めて買うしかないですし…🤦🏻‍♀️笑
    なんでもダメダメ言ってたら多分どっかで暴走しちゃいそうなのでほどほどに緩くしようとは思っています🤣♡

    • 5月2日
でーる★

マーガリン、ショートニング、着色料は絶対に買わないです❌

  • める

    める

    私昔はめちゃくちゃパンにマーガリン塗って食べてたけど今はもう買わなくなりました🤣
    知ってしまうと買う気も失せますよね💦
    けどスーパーに売ってるパンとかにはどうしてもショートニングとマーガリン入ってますよね🥲🥲

    • 5月1日
  • でーる★

    でーる★


    パンやばいですよね😱
    なのでちゃんとしたパン屋さんでしか買わないです‼️

    • 5月1日
  • める

    める

    すごいです!!
    私も本当はそのくらい気をつけたいところですが近くにそんな良いパン屋さんもないので近くの安いパン買ってます🤣
    しかもでーる★さん双子ちゃんママなんですね👏🏻♡
    親近感です☺️

    • 5月1日
  • でーる★

    でーる★


    めるさんも双子ママなんですね✨
    双子大変ですよね😰💦
    可愛いけど♥️笑

    • 5月1日
  • める

    める

    双子めっちゃ大変ですよね🤣!
    6歳ならかなり先輩だ🥰
    可愛すぎて毎日ニタニタしながら動画撮ってます🤣♡

    • 5月1日
  • でーる★

    でーる★


    喧嘩とか始まるともう本当に
    ぐったりします💦
    動画わかります!

    お姉ちゃんは面倒みてくれるんですか?(^^)

    • 5月1日
  • める

    める

    6歳ともなると立派な喧嘩してそうですね🥲
    私も数年後には双子の喧嘩を仲裁することになるんだな…🤣
    長女けっこう正義感強くて双子の片方がもう片方のおもちゃ取ったりしたら「ダメよ!」とか言って取り返したりしてくれてます😂♡
    妹が可愛い♡って言ってくれるので助かってます🥹💦

    • 5月1日
  • でーる★

    でーる★



    それいいですね✨️
    優しいお姉ちゃんいると頼もしいですね(^^)

    また明日から育児頑張りましょう‼️
    おやすみなさい😪

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

マーガリン、白砂糖、グリホサート入りの外国産小麦で作られたパン、ホルモン漬けのアメリカ産牛肉、放射線照射じゃがいもは、買いません。。野菜は出来る限り地元の無農薬野菜を購入するようにしています。子どもも何故か、無農薬野菜だとパクパク沢山食べてくれます♡

  • める

    める

    私も小麦粉買う時は絶対国産のにしてます😭
    無農薬の野菜美味しいって言いますよね♡
    イオンとかにも無農薬野菜って売ってますかね🥲❓
    田舎なもんでビオラル(?)とかそういうお店ないんですよね…😂💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無農薬野菜はイオンではほぼ皆無かと。。
    私も現在、地方在住ですが、田舎の方が無農薬野菜作ってる人多いと思いますよ〜!
    探せばオーガニックカフェとかもありますし、そこから情報仕入れたり、逆に都会の無農薬野菜は激高です😂

    • 5月2日
  • める

    める

    都会の無農薬野菜激高なんですね🥹
    イオンの産直コーナーに野菜あるんですけどそれもやっぱりがっつり農薬使ってるのかな…🥹
    そういえば前行ったカフェがけっこう無添加こだわってる店だったのでぜひ店員さんに情報聞いてみようと思います🥹❤️

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、都会は三越デパ地下で人参1本700円で売ってた時は、愕然としました😂
    京野菜か何かだったと思います。ちょっとしたお弁当買えちゃいますよね😆
    イオンは企業自体を信用してないので、基本イオンでは買いません〜😂
    そうですね、無添加などのこだわりのあるお店を応援する氣持ちで買われるのも良いと思います。

    • 5月10日
はじめてのママリ

人工甘味料、加工肉、アミノ酸です。
アミノ酸は興奮しちゃうし、天然の味が霞んでしまって子どもがごはん食べなくなると嫌なので気をつけるようにしています!😄

  • める

    める

    素晴らしい心掛けです😭♡
    ウインナーってかなり味濃いですよね😳
    昨日めっちゃ久しぶりにウインナー食べたんですけど濃ッッッ!!ってなりました。。
    小さい頃はめちゃくちゃ好きだったのに🤣
    アミノ酸もそんなに良くないんですね😭😭
    アミノ酸はまあいいかって思ってました💦
    勉強になります!!!

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発がん性とか考えると、もちろんもっと怖いのいっぱいありますよね。
    私も全部は避けきれないと思っているし、たまにならいいって事にしちゃっていますが、アミノ酸は旨味がダイレクトに脳を刺激するという意味では自然の味ではないのが嫌で…
    普段食べさせていないと、子どもはテキメン興奮するのでわかりやすいです!
    あまり神経質になりすぎず、調味料はアミノ酸使っていないものをレギュラーにするくらいな感じにしています😆

    • 5月2日
  • める

    める

    アミノ酸わたしもできるだけ気をつけます!
    ちなみに牛乳とかは買われてますか😭?
    どうしても牛乳が好きなので本当は低加熱殺菌のノンホモ牛乳とかにしたいところなんですがなかなか味に慣れないうえにお高いのでどうしてもスーパーのふつうの牛乳ばっかり買っています。。😂

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通の牛乳買ってますが…うちの子たまーにちょっと飲むくらいで💧
    豆乳もたまーに飲むんですが、基本はなんだか水になっちゃってます😅

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

ラック色素、コチニール色素は気持ち悪すぎて、絶対避けてます

deleted user

調味料は、天然
お塩は、天日塩
お肉は、生活クラブにしてます。
お菓子は、諦めてます🤦🏼‍♀️