※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
お金・保険

6年前に離婚し、養育費を口約束で貰わなくなったが、子供の出費増加で再開を検討中。再開可能でしょうか?

6年前に離婚調停をして離婚をしました。
その際面会や養育費の取り決めを行い調書にまとめましたが、口約束で養育費は貰わない。面会もなしでと話をし半年ほどで養育費も貰わなくなりました。
子どもたちが小学校にあがり出費も増えたので迷ったのですが、養育費を再開してもらおうかなと思ってるのですが
可能だと思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰 

可能だと思いますが6年も会ってない子供達にすんなり養育費を払ってくれるのかですよね。

しっかりした会社で働いてらっしゃるなら払ってもらえる可能性は高いと思います!!

再婚してるのなら難しいかもしれないですね🤔

  • hana

    hana

    離婚したその日に再婚はしてはるんですよ❕
    借金まみれなのも知ってたので、こちらに構ってないでそちらの生活を優先したら?と思い養育費も面会も断りました💦

    勝手だなーとは思うのですが、こちらも生活がしんどいのでせめて習い事分位は、、、なんて思ってます😌

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    強烈ですね😓😓

    文面しか見てませんが払ってもらえない気がします😓😓

    てか、払うお金がない気がします😱

    • 5月1日
  • hana

    hana

    ですよね😭💦
    そうなる場合元々、弁護士もつけてたので
    再度調停になるのか…弁護士が動くのかって思ってるんですけど😅

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私の場合ですが、弁護士に入ってもらいましたが払えるお金がなかったので泣き寝入りになりました…😭

    世の中訳わからんわー💧です。

    • 5月1日
  • hana

    hana

    うそ!!泣き寝入りとかあるんですか😭😭
    こっちがマイナスになるだけですよね💦

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありますあります😠
    無いところからは取れないが基本みたいなので相手が借金持ちの家庭持ちな諦めた方がストレスも無く過ごせるかなと😊

    • 5月1日
むーむー

相手の経済状況次第だと思います
養育費もらわないっていったのならもめる気がします😅