※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
妊活

不妊治療で移植が残り1回。次は真剣に考えている。皆さんはどうですか?

今42歳、8年不妊治療してます(顕微授精)採卵12回もしてます😭💦移植は保険適用で年齢的にも3回が限度であと残り1回です。次の移植は保険適用最後なので真剣にしようと考えてます!皆さんはどうですか?

コメント

オラフ

私は37歳から不妊治療をして10年で妊娠、出産しました。
私は病院を変えました!変えて一回目で妊娠しました。
今まで高刺激の病院でしたが、低刺激の病院に変えました。
保険も適応されてない時期でした😖
採卵も10年で30回近くしてると思います💦
2人目も凍結の最後の卵戻して妊娠出来ました。
2人目が出来るまで2回移植しましたがかすりもせず、やれる検査は全部しましたが異常なくて、そのまま戻したら着床してくれました!
後、採卵の時には高いけどミトコアを飲んでました!

  • あおい

    あおい

    お返事ありがとうございます!そうですか。。37歳で不妊治療されたってことは47歳の時に妊娠出産されたってことですか?
    治療方法変えたり病院変えたりすると妊娠されるって方多いですよね😅💦その病院の培養液とかが合わないのでしょうか?
    保険適用されてないとキツいですよね😂私もあと保険適用1回です。30回近くも?すごいですね!途中で挫折しませんでしたか?私はもう今の時点で心が折れそうです😢
    ミトコアって何ですか?サプリですか?

    • 4月30日
  • オラフ

    オラフ


    すいません💦
    間違えました!27歳から始めて37歳で1人目、41歳で2人目です!
    今高刺激してますか?高齢になると低刺激の方がいいみたいです☺️
    10年で3件病院変えましたが、やはり病院の先生の腕によるなぁーって思いました💦

    ミトコアは卵を若くしてくれるみたいです✨✨

    これで採卵二回続けて全部で8個取れて4個胚盤胞まで育ちました!

    私も結婚してすぐ子供が出来ると思ってたので初めはすごく落ち込みましたが、10年もしていく中で感覚が麻痺して無理なんだろうなぁーって毎回思ってました🥲
    それまで移植も何十回もしてたけど一度も陽性見た事なかったです😖

    • 4月30日
  • あおい

    あおい

    そうでしたか💦でも若くして結婚されて不妊治療10年もされてたんですね。お一人目授かってからも4年空いたんですね😅💦3件変えられたんですね。私も今42歳ですが、それまで3件変えて今3件目で留まってます。もう年齢もあるのでこれから変える気はありません!
    病院の先生の腕や治療にもよるかもしれませんね😢
    ちなみに移植された胚盤胞のグレードは何でしたか?
    私は前は胚盤胞になってはいたんですが、グレードがいいのにならないんです💧
    今まで高刺激はショート法はしてきましたが、OHSSになるので低刺激に変えてしてきました。卵は採れるんですが、育ちが悪く始めよくても後が遅くなるみたいで胚盤胞にならなかったみたいです。
    もう年齢も考えるとこの先いつ授かるのかもう無理なのかと考えてしまいます。

    • 4月30日
  • オラフ

    オラフ


    若く結婚してすぐに子供が出来ると思っていたのに10年もかかるなんて思って無かったです💦

    新しい病院に移るまでは胚盤胞にもなった事なくて😖
    転移した病院では全部5AAでした!
    だからサプリが良かったのか、先生の腕が良かったのか?って感じです😅
    4個5AAでしたが、2回目、3回目戻してかすりもしなかったです💦
    最初と最後の卵で出産しました!
    私もずっともう産めない、、、って考えてました!
    旦那とも話し合って2人で頑張ろうとまで言ってました。
    だからお気持ちすごく分かります!私が通ってた病院では最高が44歳で妊娠して45歳で産んだ方がいるって言ってました😊

    希望捨てずに頑張って下さい😖

    • 5月1日
ゆうり

私は最後の一回を前に転院しました。同い年です。あおいさんは3回転院されていてもう移るつもりはないとの事ですが、試していない方法にチャレンジするのはどうでしょうか?
今までショート法顕微でホルモン周期で戻していたんですが、転院先ではアンタゴニスト体外を試しました。結果は良くなかったのですが💦4つ取れてかろうじて1つ胚盤胞になりました。あまり良いグレードでは無かったので移植はせず採卵をもう一度しました。自然周期の採卵体外で1つ取れて無事4AA胚盤胞になりました。
二度目の採卵の結果が良すぎたので逆にもう採卵は出来ず、もう戻すしか無いのですが、次はタイミングもしつつ自然周期移植にするつもりです。
胚盤胞が2つあるので1つ戻すか2つ戻すかも迷っています🤔
あとがないと思うと考えすぎて頭がショートしそうです笑

  • あおい

    あおい

    ほぼ試してきました!PPOS法やアンタゴニスト、ショートもやってきてアンタゴニストは結果悪かったです。1つも採れませんでした。
    同い年というのは力強いですね🙌自然の低刺激で今やってます。先生にも相談してるんですが、低AMHなので低刺激の方が良さそうとのことです。
    無事4AAの胚盤胞移植して妊娠されたんですか?私は2個胚盤胞移植を希望してるんですがなかなか出来ません😣
    ほんと後がありません!慎重になりますね。

    • 4月30日
ゆうり

いえ、4AAと3BBが待機していて、保険適用が残り一回なのでどう戻そうか思案中です。
自然周期で排卵前にタイミングを取りつつ1つずつ戻すか。自然周期でタイミング&2つ戻しでトリプルチャンスの一度にかけるか。

以前までの病院ではホルモン周期も自然周期もタイミングは禁止だったので、1つ戻しでも一応ダブルチャンスにはなるかなぁと思いつつ。ただ、1つ戻しだと2回目は自費になるので、それだったらもう一回採卵しようかなとかなりそうな気もしています。

  • あおい

    あおい

    そうだったんですか😁
    私と同じあと保険適用1回なんですね!
    私と同い年なのに、そんなに良い胚盤胞出来るなんてうらやましいです(-。-;)私はAAの卵ちゃんになったことがありません😵💦どうしたらそんな良いグレードの胚盤胞が出来るんでしょうか?教えて下さい。
    私はおそらくまた採卵になるかと思います😱

    • 4月30日
  • ゆうり

    ゆうり

    遅くなってすみません。私も毎回こんな良い胚盤胞になるわけではないので、何が良いかはわからないですが、一般的によく聞くサプリはずっと飲んでます。
    葉酸とかビタミンDとか。ラクトフェリンも時々飲んでいます。でも皆さんもっと色々されているのであんまり関係ない気がします。DHEAも持ってますが賛否あるので結局数日しか飲んでいないですし。
    鍼灸もずっとしてたんですが、2ヶ月程前に辞めてしまいました。
    本当は適度な運動や睡眠が一番大事なんでしょうけど中々出来てません😭

    • 5月3日
  • あおい

    あおい

    いえ!遅くにお返事ありがとうございます😃
    サプリは私もずっと長年、葉酸やマルチビタミンや亜鉛など飲み続けてるんですが効果出てるのか分かりません😵💦DHEAは採卵周期には飲んでますが私もずっと飲んでるわけではないです。
    あと飲むのはレスベラトロールとメラトニンはずっと飲んでますが良い卵が採れてる気配はありません。
    鍼灸は最近始めたんですが、良いって聞くんですが効果あるんでしょうか?採卵周期や移植周期に行くようにしてるんですが、最近移植が出来てないので行けてないです💦
    運動も出来てませんし、何が良いのか全然分かりません!

    • 5月3日
  • ゆうり

    ゆうり

    鍼灸は自分がリラックスするなら良いと思うよーと今の病院の先生に言われました。

    あと、良い卵が育つのに3ヶ月は必要で時々だとあまり効果が無いと鍼灸の先生は言っていました。
    でもそれで3ヶ月じっくり1ヶ月に6回鍼灸してこれが最後の採卵にする!と思っていたアンタゴニスト周期の採卵で取れた卵も4個で1つ6日目3BBになっただけだったんですけど💦
    その時点で鍼灸やめました。

    お金に余裕があるのならやらないよりはやった方が良いとは思うんですが、鍼灸の負担が結構多くて精神的にストレスになってきたので笑

    • 5月3日