
4歳の息子が食事を好まず、体重が気になる母親。好きなものしか食べない息子に悩み、自分で食べさせる方法を模索中。体重増加を重視しつつ、どう対応すべきか悩んでいます。
もうすぐ4歳になる息子。
赤ちゃんの時から食に興味がなくミルクとかも月齢の分飲んだことがないですし、離乳食もなかなか食べなくて、今もご飯食べなくても全然動けますって感じです😅
食べないのによく動く、そのせいかやせ気味で体重は13.5、身長が97センチぐらいです!
赤ちゃんの頃から体重増えなくてずっと気にしてたので今でも気にしていて少しでも食べてほしいと思い、自分で好きなものしか食べない息子に私が他のものを口に入れたりしています💦
そうすると食べて完食もします!
でも炭水化物もそんなに好きな方ではないので白米も自分で食べようとしません💦
でももう4歳になるし、自分で食べてもらいたいと思いますがもし息子にママはもうお手伝いしないから自分でたべてね、食べなかったらもうご馳走様でさげちゃうからねと言っても本当に好きなおかずだけ食べてもうご馳走様とかいいそうで、それを続けたら確実に体重はさらに減っていくし、どうしたら良いのだろうかと思っています😣
私が一番重視したいのは体重の増えです!
でも自分でもちゃんと食べてほしい。
この場合どうしますか❓
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

りんご
幼稚園や保育園ではどうしてますか?
うちの上の子は9月で5歳になりますが
現在身長97cm 15kg程です💦
めちゃくちゃご飯食べるんですよ、野菜も主食も好き嫌いなく💦
なのに身長は伸びないし体重も増えません😅
食べる量よりも栄養バランス重視でいいのではないでしょうか?
コメント