
菊陽レディースクリニックで妊娠悪阻の手続きをした方の体験を聞きたいです。
熊本県 菊陽レディースクリニックにて「妊娠悪阻」の診断で傷病手当てなどの手続きをされたことのある方がいらっしゃればお話をうかがいたいです(>_<)
- カズアキ(6歳, 7歳)
コメント

初ママ*\(^o^)/*
つわりで仕事出来なくなって、手続きしましたよー(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
病院勤務だったので、患者さんとか持てなくて(๑´• ₃ •̀๑)
仕事場の事務から書類を貰って、医師にコメント書いて貰って( ・ᴗ・ )

初ママ*\(^o^)/*
私は1ヶ月くらい休みましたよ(๑›‿‹๑)
院長先生にお願いしましたが、とても理解して貰えました( ・ᴗ・ )
私は自分からお願いしました(๑›‿‹๑)
-
カズアキ
そうなのですね‼ それを聞けてちょっと安心しました。院長先生の日にいってみようと思います。ありがとうございました(*´˘`*)
- 1月26日

ともたろー
私も同じようなこと思ってました!
「このくらいで診断書書けない」
とか言われたらどうしよいうと思ってましたが、仕事できそいになかったので、診断書書いて欲しいことを伝えると、わかりましたとあっさり書いてくれましたよ!
逆に入院するまではないかとか、内診とかしてみてくれました。
-
カズアキ
お返事ありがとうございます‼
もう少しお尋ねしてもよろしいですか(>_<)
症状的にどんな感じでしたか…?
何回も嘔吐したり…とかでしたか?
点滴などで通院されましたか?
週に1度は必ず受診されましたか?それとも先生からの「次は◯週間後に」の指示の日にいかれましたか?
先日、初診でいった時は、問診の部屋にいったり、エコーの部屋にいったり、血圧採血のとこにいったり… 、初めてのことで、いつ、どのタイミングではなしたらいいのかわからず、最後の方で看護師さんに尋ね、先生に聞いてこられましたが「赤ちゃんは元気で、点滴をするほどでなかったり、切迫流産などの診断じゃないと、つわりだけでは書けない」みたいに言われてしまいました。書類のことを尋ねたのでその答えだったのかもしれませんが、仕事を2週間休んでいて、問診票にもつわり症状あり、と書いたのに、もっと詳しくつわりの状態も何も聞いてはくれないんだな… と、ちょっともやもやして、言う気にもならず帰ってしまいました。先生にもよるのかなぁ…?
すみません。。
愚痴っぽくなってますね(>_<)- 2月1日
-
ともたろー
いろんな部屋に移動がありますもんね。
私も初めての時はかなりソワソワしてました笑
忙しいときは流れ作業的な感じのときもあるし。。
私は、嘔吐は全くなし、点滴入院もなしでした。
熱はなかったのですが、熱っぽくだるくて、仕事してもできないだろうな、って感じでした。
このくらいでも頑張ってる妊婦さんいるよなーとかも思いました。。
症状は、先生にも問診のときの看護師さんにも伝えてました。
多分、診断書書くのは先生だから、先生の問診のときに症状伝えて、診断書書いて欲しいことを伝えた方がいいのかもですね!
結構さっぱりあっさりした先生が多かったので、根掘り葉掘りどんな症状だった?とかは聞かれなかったです〜
言ったら聞く、答えてくれるって感じだったので、ズケズケ言っていいと思います!- 2月1日
-
カズアキ
そうなんですね。確かに、流れ作業的な感じはありました。
この前は、メガネかけていて、頭がつるっとした先生でした。名前わからず…
問診の時は「出血やお腹が痛いとかないですか?」と、聞かれ、ないことを伝えると、「はい。わかりました」で終わり… それ以降先生と話をする機会がないこともわかっていなかったです(>_<)2回目以降も、先生と話せるのは最初の時だけですか??
わたしも、一日に嘔吐を何回もするわけではなく、ただ吐き気は常にあり、倦怠感もひどく、ソファーにもたれかかるか、ほとんど横になっています。体重は最初の5日で3キロ落ちたまま、それ以降は減っていません。保育士しているのですが、朝から夕方までの仕事は絶対できそうになく… 職場からは今月いっぱいはゆっくりしていいよ、と言ってもらえているので、書いてもらえるよう言い方など工夫してみます。
最初の問診の時に切り出しましたか?つわりがひどくて仕事ができそうにないので… みたいな感じでしたか…?
何度もすみません💦- 2月1日

ともたろー
私も保育士です〜!!
なんかすごいですね!( ^ω^ )
それなら妊娠してからの仕事のきつさ、ほんとわかります!
ゆっくりなんてしてられない仕事ですもんね。
メガネではげの先生、わかります!
1番あっさりしてたような。。
今後の健診でも、診察室に呼ばれた時しか先生とは話せないと思います。
私もそんな風に言いました。
きつくて仕事できそうにないし、すぐに仕事休めないので診断書書いてください、みたいな。
-
ともたろー
返信でなく回答のとこに書いてました(><)
すみません!- 2月1日
-
カズアキ
逆に仕事にいった方が迷惑かけそうで(´д`|||) ここは、お言葉に甘えようかと思っています。
次回は別の先生だといいなぁ。。
傷病手当ての手続きはされなかったですか?- 2月1日
-
ともたろー
そうですもんね(><)
周りが気を使っちゃいますよね。。
私は二回診断書書いてもらって休んだことがあって、1回目は1週間、二回目は2週間休んだので、2週間休んだときに傷病手当の手続きをしました!
1回目は有給消化でした。- 2月1日
-
カズアキ
何度もお返事ありがとうございます(>_<)
2週間休まれた時は、その間に週に1度受診しないといけなかったですか?職場の方から、傷病手当て申請には、週に1度受診していないといけないと言われたので…。でも、菊陽レディースでは次は2週間後と言われ。。有給消化になっちゃうのかな…と。。- 2月2日
-
ともたろー
2週間休んだ時は、2週間後の復帰前日くらいに一応病院行きました。
病院からも2週間後でいいと言われました。
うちはそれでも傷病手当でましたよ〜
でるのと出ないのでは結構違いますよね。
週一診察にいって、傷病手当手続きできるようにしていいんじゃないですか?笑
行くのに体力使うから、無理されない程度がいいと思いますが。- 2月2日
-
カズアキ
お返事がおそくなり申し訳ありません…
傷病手当ては復帰前日に書いてもらいましたか?
じつは昨日の昼前に口元にプツっとヘルペスらしきものが出現し… つわりもひどかったので夕方まで寝ていたのですが、起きたら一気に増えていて、17時半ギリギリでしたが念のため受診してきました。
昨日は、たぶん院長先生で、ヘルペスの話のあとはつわりの話になり、いろいろなアドバイスを話してくださいました。すでに2週間休んでいることを話すと先生の方から「診断書とか書こうか?」といってくださいました。診断書はなくても仕事は休めているので、復帰前に傷病手当てを、と話すと「うんうん」とうなずいて、カルテにも一言書いてくださっていました。
無事に書いてもらえるといいのですが💦- 2月4日

ともたろー
つわりにヘルペス、辛いですよね(><)
早くよくなりますように!
院長先生は比較的話しやすかったかもです!
傷病手当は、復帰して、職場から書類をもらい、それを受付の人に渡しましたよ〜
書いてもらうのに少し日数かかりました。
-
カズアキ
ありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
先生の方からいろんな話をしてくださって、安心しました。
そうなんですね。職場から書類をもらってからですね。少し日数がかかるのですね💦なにからなにまで本当にありがとうございました(´,,>ω<,,`)!- 2月4日
-
ともたろー
いえいえ〜!
一人しか生んでませんが、私の経験が少しでもお役に立ててよかったです^_^
同じ病院っていうのも嬉しくて♪
かわいい赤ちゃん楽しみですね♪
大変なこともありますが、妊婦に戻りたいなって思うときまたーにあります。
すごく幸せな時間ですよね♪
残りのマタニティライフ、楽しんでくださいね!- 2月4日
-
カズアキ
少しどころかとっても助かりました(*´˘`*)♡初診でいった時は、みなさん忙しそうで聞くに聞けない感じで💦
はい(^-^) 念願の赤ちゃん!! 貴重なマタニティライフを楽しみたいと思います。まずは… つわりを乗り切ります(笑)- 2月6日
カズアキ
お返事ありがとうございます‼
いまは婦人科にかかっているのですが、もう少ししたら産婦人科に紹介となります。
先週からつわりがひどく、職場からも2月いっぱいくらいまではまだきついと思うからゆっくり休んだら?と言ってもらっています。いまの婦人科では妊娠悪阻で書類を書いてもらえそうですが、転院先で「これくらいのつわりなら…」みたいに判断されて書いてもらえなかったらどうしようと不安になりまして…。
転院先候補が菊陽レディースなのですが、先生はつわりに対して理解?がある感じでしたか?
先生によりますかねぇ…
(なんか質問が変ですみません💦)
自分から、書いてもらうようお願いされましたか?それともドクターストップでの休業でしたか?
どれくらいの期間お休みされましたか?
さしつかえなければ教えていただきたいです(>_<)