※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niconico
子育て・グッズ

最近、離乳食を始めたら肌荒れがひどくなり、食物アレルギー検査で卵や大豆にアレルギーがあることが分かりました。1歳半まで卵を避けるべきか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

3ヶ月くらいから肌荒れが酷かったのですが、最近はポツポツでる程度なので適宜ステロイド塗ったり、で
対応してたんですが、離乳食初めて
ちょい肌荒れる頻度が多くなった?
気がしたなので、
(まだお粥、りんご、かぼちゃ、にんじんしか食べてないですが)
食物アレルギー検査やってる病院で検査したら、
卵白.オボムコイド→クラス4
大豆→クラス2 でした😭😭

1歳半まで卵は完全除去(卵)で
と言われて😱まさかのアレルギーで
ショックを受けてます…
このまま1歳半まで除去というやり方を信じていいのか??
他の先生に聞いた方がいいのか😭
上のお子さんだったり、同じく
アレルギー検査受けた方いらっしゃたりしますでしょうか?(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も卵白・オボムコイド、アレルギーありますが、口周りにポツポツ出る程度なので、制限なし・除去しなくて良いと言われました💦
他の症状が出るようなら除去しましょう、となりましたが、今までポツポツ以外症状はありません🙆‍♀️
先生にもよるんですかね…私は産院のアレルギー科と小児科で聞きましたが、どちらでも同様に指示されました!
ただ、アレルギーは自己判断は危険なので、今の先生の判断が少しでも不安なら、他の病院でも聞いてみるのも良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事な所を読み飛ばしてました💦
    クラス4なら高確率でアレルギー症状が出るので、血液検査だけで除去の判断になりますかね…😢
    ただ、1歳半まで、という部分を他の先生に相談されるのはアリだと思います☺️
    後は血液検査だけでなく、経口負荷試験をしてくれる病院を探してみるのも良いと思います!

    • 4月28日
  • niconico

    niconico

    お返事読んでいたのに
    お礼が遅くなってしまいすみませんでした🙇‍♀️💕

    クラス4だと結構ひどい方
    ですよね…😭😭

    傾口負荷試験してくれる病院探して、本当に一歳半まで
    様子見でいいのかは
    セカンドオピニオンで
    聞いてみようと思います😭

    ありがとうございます😭😭

    • 4月29日