※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那との温度差がここになって感じてます。前までは👶🏻にも話しかけてく…

旦那との温度差がここになって感じてます。

前までは👶🏻にも話しかけてくれたりしたのに
今は全然話しかけないしお腹も触らない。私が
お腹に手を持ってて、お〜動いてる!元気だなあ〜
って言うくらい。

産まれるまであと1ヶ月。旦那は24時間勤務なので
丸1日仕事の日は不在。明けの日で1日一緒に居られるのは10日くらい。👶🏻の話したりゆっくり2人でテレビみたりお買い物行ったりしたいのに家にいればずっと寝てるだけ。今日もお昼たべて18時までずっと寝てる。買物行こうと何回も起こしたけど起きなくて自分の用事だとすぐ起きる。ほんとに腹立つ。
明けだから仕方ないじゃんって言ってきてそれは
仕方ないと思ってるけど自分がやりたい事がある時は
寝ないでもこなせてるじゃん!って感じだし今になって
イライラがどんどん出てきた🥲🥲

あと少しのマタニティライフ楽しく過ごしたいのに
する事なす事すべてにイライラしてしまう。

コメント

deleted user

男ってそんなもんだと思います😂私も妊婦の時にイラついて旦那に聞いたのですが…
まだ自覚がわかないみたいですよ!
温度差すごい感じますよね😂
産まれてからもあんまり実感湧いてないみたいで最近になってやっと可愛い〜可愛い〜ってなってます🤦‍♀️笑
もう、男ってそんなもんなんだなーって思ってた方が気が楽ですよ😂💕
出産ファイトです🔥🔥🔥

はじめてのママリ🔰

女性は出産まであと少し!となってくると知らず知らずで気も張るし、色々と不安で旦那さん頼り!みたいな所ありますよね~。

どうしても女性と同じ感覚ではないようですし、旦那様に甘えるだけ甘えて元気な赤ちゃん出産されて下さいね😃

はじめてのママリ🔰

今のうちに、正直に思いを話した方がいいと思います😔
なぜなら、産後はもっとメンタルぶち壊れます…
想像以上にたいへんな眠れないエンドレス授乳生活。生きてる?死んでない?気が気でない我が子の生命力。脅すわけではありませんが、産後ホルモンバランスぐちゃぐちゃゆえのメンタル崩壊が、その生活をさらに辛くしていきます。 

もちろん、赤ちゃんかわいい本当天使🥹と思える時間もありました…。でも、そんな素敵な時間が確保できるかは、周りの協力があってこそだと思います。

旦那さんの仕事は本当にたいへんなのでしょうし、どのように家事育児を協力していくかはその家族次第ではありますが、どんなご夫婦でも、旦那さんは奥さんと同じ目線で育児ができるように、努力して寄り添うべきだと思ってます。じゃないと、奥さんの心が本当にしんどいです。

余計なお世話だったらすみません…

はじめてのママリ🔰

うちも生まれてから愛着?湧くまでそんな感じでしたよ。
2人目は後期にお腹に話しかけてくれるようになったけど、1人目なんてお腹もあんま触んないし話しかけたりもなかったですよ!実感がなかったみたいです。

生まれてすぐがめちゃ仕事忙しくて寝に帰ってくる感じで、1人でイライラしてました。
今は子どもにメロメロで、2人目は名前呼びながら話しかけたり、楽しみそうにしてるので人って変わるんだなー。時間かかるけどって思ってます🤣