
母からの手作りお雛様が古臭くて後悔している。贈り物に中古は適切か悩んでいる。母の行動に合わないと感じている。
吐き出させてください…。
母が手作りのお雛様をくれるという人がいるんだけど貰ってくれる?と言うので貰うことになり先程開封したんですが中古?収納臭くて薄汚れた感じの物が届きました…。
主人に「新品だと思った…」と話したら「中古でしょ、お雛様って高いし新品なわけなくない?」と言われたのですが中古とは聞いていないし新品だと思ったんですが母の知人という立場で贈るのは中古な物でしょうか?
手作りですがプロの職人さんのようですので市販の物と変わらない出来栄えだとは思いますが正直中古は…と後悔しています…。
母が話をあまり聞かずすぐ行動してしまう方なのでやはり合わないなぁ…とも思い溜め息が出ます…。
- noa(9歳)
コメント

しましま
形代とか厄除けとか、お雛様の成り立ちとか考えると、共用とかお下がりも本来は良くないと言われていますよね。今は気にされない方も多く、親子で引き継ぐとかも有りますが。
お母様の知人から今回のような形でとなると、有り難く飾る気にはなれないですよね。
私も母と合わないと感じますので……
雛人形って本当に困りますよね、色々と。
noa
お下がりって良くないんですか💦
お下がりというか売れ残りとかなのかなぁと思っています💦
包装が薄汚れてるし人形の手にもシミのような物があり…
事情は聞いていませんでしたが沢山作って余ったとか商品とは別に趣味で作ってとか考えていたんですが違うようで残念でした…🥺
しましま
お人形に厄を移すので、それを共用とか、お下がりはしない、という感じですね。
売れ残りだとまた違いますけれど、シミや汚れもあるとか気になりますよね。
手作りのお雛様を知人のお孫さんにあげる、というイメージからはかけ離れていますね。
お嬢さんはまだ知らない感じでしょうか?本当にどうすればいいのかという感じですよね。
noa
私はその方を知らないですし綺麗とは言えない状態のものを贈られるとは思っていませんでした😓(母も汚れを拭ってくれたら良かったのに…)
娘はまだ見ていません…来年飾って気に入らなそうならもう供養に出そうかと思っています😓
しましま
人様に差し上げるのに状態を確認しない、汚れたままなのもおかしなものですよね。物はお雛様ですし。お母様がちょっと気にして拭き上げてくださっていたら、それだけでもnoaさんのお気持ちはきっと違っていましたよね。
私も供養に出すのも良いと思います。
noa
そうですね、埃をかぶっていたわけではないですが綺麗にしてから送ってもらっていたら…全対的に収納臭くて薄汚れた印象だったのでいらない物を送られた気持ちです😓
共感してくださりありがとうございます🥺