
生後4ヶ月の赤ちゃんは視線を合わせる時間が短くても、親の笑顔に反応します。まだ笑いかけることは少ないかもしれませんが、視線を感じていることは確かです。距離によっても反応が違うことがあります。
生後4ヶ月の赤ちゃんって視線どのくらい合いますか?最近、やっと顔を見てくれるようになり目が合ってるかな〜?と思うことが増えて来ました。合っても数秒ですが、、、。目が合って私がニコってすると娘もニコってしてくれたりします。娘から笑いかけてくれることはまだありません。遠くから娘の視線を感じ、見ると目が合ったりします。近くだと私から合わせに行っていることが多いです。ずーっと目のあいずらさ、なかなか顔を見てくれないことで悩んできました。生後4ヶ月ってどうなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)

y
4ヶ月ならそんなに気にすることないかなって思います😉

はじめてのママリ🔰
わたしも同じ感じで気にしています💦
おーいどこみてるの〜といつも言ってます😅下を見てみたり違う方向を見てみたり、同じように目を合わすこともありますがそんなに長く見つめあってることはありません😢
気にしていましたが、同じ方がいらっしゃって少し安心しました。答えにならずすみません💦

うさぎ🔰
個人差があると思いますよ。
うちの子は気分によってですかね。
私よりも愛犬のが気になるみたいでずっと愛犬を目でおってることが多いですかね。
私のあやし方が独特なのかもですが、赤ちゃんと向き合って動物の声真似をすると私の顔をじっと見て笑ってます。

はじめてのママリ
生後3ヶ月入った頃には機嫌良い時も悪い時も私の目見てはっきり訴えてくるようになってました。
他の人の顔もよく見ています。
心配するとしたら知的な遅れもそうですが、弱視の可能性もあるかもしれませんね。
コメント