※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ガス専用のフライパンとIH両対応のフライパン、どちらを選ぶか迷っています。価格差は2000円。どちらが良いでしょうか?

今度引越し先がガスコンロなんですけど、卓上で使えるIHも持ってます。
プロパンガスだったので今まではよく使いました。

使う機会は激減すると思いますが
ダイニングテーブルでパーティみたいなのやる時とか、
災害時に電気が先に来たら使えるかな?と思うのですが、

皆さんならガス専用のフライパンにしますか?IH両対応のフライパンにしますか?
値段の差は2000円です。(1500円と3500円)

コメント

はじめてのママリ🔰

両対応のものにするかなと思います!
昔は両対応のものだと重かったりしたんですが最近のは全然気にならないので✨
我が家もガスコンロでIHは全くと言っていいほど使いませんが、両対応のもの使ってます!(単に両対応のものが多く売られているからというのもあります💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー
    両対応のにしておきます!ありがとうございます🫡

    • 4月28日