
コメント

ママリ
何度の熱かによりますかね〜🙆♀️

はじめてのママリ🔰
寝れてるようなら、寝かせてあげることが第1です。
ただずーっと寝てるのはおかしいので、普通に起きたら水分とらせる。水とかお茶で大丈夫です。
冷やすのは脇の下や股関節などにアイスノンをタオルで軽く巻きつけてあげるといいです。冷えピタ貼るよりは効果あります。
座薬は38.5超えてたり、ぐったりしてたり、眠れなさそうな時だけで大丈夫です。
あんまり入れるとむしろ長引きます。
とりあえず安静にさせる、消化のいい物をあげる(離乳食ならお粥に戻すなど)ですかね!
熱性痙攣にだけ注意してあげて、もし熱性痙攣になった時の事を踏まえてネットで事前に調べておくと良いですよー!
-
a__m
お水用意しておきます!!
今寝てるのですが、アイスノン脇の下に入れておいた方がよいですか??
38.5超えてたので坐薬入れてしまったのですが、明日からは様子見てにします😱
とにかく機嫌が悪いのと、離乳食をまったく食べなくなってしまって…
お煎餅だけは食べました😨
明日おかゆにトライしてみます!!
熱性痙攣怖いので調べておきます🙇♀️- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
38.5超えると熱性痙攣の可能性出てくるので、注意です💦
夜中はあがりやすいので💦
日中は様子見で大丈夫だと思います。
あとは汗かいてたらこまめな着替えですかね。まだ昼夜の寒暖差もありますので。
離乳食食べないならまだミルクとかで良いと思います☺️- 4月27日

はじめてのママリ
同じく、子供が初めて風邪ひきました!
連日夜中に熱が38.6℃行ってます😭
でも機嫌がものすごく悪いわけではないので、座薬はまだ使ってませんでした💦
うちでは夜中にしていることとして、起きてきたら鼻の吸引と水分補給くらいでした😅
お互いはやく治ってくれるといいですね🥺
-
a__m
焦って坐薬入れてしまいました💦💦
うちはいつもより笑顔が少なくすぐ泣くのと、お昼寝がめちゃくちゃ短くて、離乳食全く食べなくなりました🫠💦
鼻も出てると辛いですね🥲
水分補給できるようにお水用意しておきます✨
早く治ってくれますように🥲✨- 4月27日
a__m
38.7くらいです!!😭
ママリ
なら座薬は要らないですかね🤔💦我が家は40度くらいでも座薬入れたことないです( •᷄ὤ•᷅)
逆に熱性痙攣おこすかもなので…
夜中に起きてしまうなら水分あげます🙆♀️氷枕、冷えピタしてますよ〜