![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の頭の形が上から見ると楕円ぽいのですが、まだ治る可能性はあるのでしょうか?💭
下の子の頭の形が上から見ると楕円ぽいのですが、まだ治る可能性はあるのでしょうか?💭
- ぽむぽむ(2歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
![R🥀(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R🥀(23)
いとこの話になるんですけど、1歳までは絶壁で楕円型っぽい頭だったのにまんまるになってましたよ! 今は2歳前です!
特に何もしてなかったみたいなので治ると思いますよ😏
![まゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆこ
寝返りを打つようになると自然と動いて丸くなると小児科医に聞きました。
なので、うちの娘も楕円ぽく頭が長くなってますが、特にドーナツ枕なども使っていません。
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
うちの子の頭の形が気になり、小児科の先生に相談したら治すのは6ヶ月までと言われました😭
その前に大学病院の先生にも相談した時は自分で寝返りしたり座る時間が増えれば治るよ、と言われたんですが、向き癖の強いうちの子ホントに治るのか自信なかったし、なんとなく治らなさそうな気がしたのでドーナツ枕したり寝る向き変えたりしてました!
結果治ってませんが、マシにはなってきました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頭蓋骨は早い子だと6ヶ月から固くなり満1歳で形が決まります。
治したいならヘルメット治療がありますよ!
コメント