※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が自己で危機管理できるのは小学2年生頃ですか?

子供が子供自身で安全に危機管理できるようになるのは何歳頃ですか?
小学校低学年とかだと入学して少しだけ付き添い登下校?ですよね?2年生頃には子供自身で危機管理(交通事故やケガなど命に関わること)できるようになるのでしょうか? 

コメント

ママリ

うちは付き添いの義務は無いので、初っ端からひとりで登下校する子もいます💡
小2の子がいますが、危機管理が完璧だとは思わないです💦
周りを見てても、やはりしっかり見きれてなかったりとかヒヤリハットありますし…
何歳だから大丈夫っていうのは難しいかと思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の周りとか慣れた道や地域ならまだしも、車で1時間くらいの実家の母に預けるのにどうかなと思いまして。
    ある程度、自分で左右確認とかできるようになってからが良いかなとか心配症で😵

    • 4月27日
みい

2年生だとまだそこまで出来ないんじゃないかと思います💦
4年生くらいの子達でも友達が走り出すと一緒に走ってしまったりショートカットして横断歩道の上をちゃんと歩かなかったりしてるのを見たことあります💦
その度に旗振りのお母さん達に注意されてて😵

でも落ち着いてる子はちゃんと出来るかもですね🤔なんなら一人のがしっかりしてるのかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配性なもので車で1時間の距離の実家で母に預けるのに、どうかなと思いました。
    パワフルなんですが63歳で膝が悪くて、地べたから立ち上がるのも大変なようで、ある程度子供自身で判断できるようになってからが良いのかなと思って何歳だろうか気になりました

    それが落ち着いてないんです😂調子に乗っちゃったりおふざけモードに入ると指示も入りにくくて😓確かに保育園では生活できてるし、指示も個別対応が必要だと言われましたが家よりはちゃんとできてるようですが心配です😅

    • 4月27日
mini

小2くらいの子はまだまだ見ていてヒヤヒヤしますねー。特に男の子は走っちゃったり、左右見てなかったり。
小4とか高学年になってくると落ち着いて来る気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのくらいまでは天真爛漫って感じですよね💦自分の記憶がないからどんなもんか知れてよかったです

    • 4月27日
みゆ

小2の娘がいますが、娘は結構怖がりなので危ない事はしないタイプではありますが、お友達と一緒だと周り見ずに走り出したりショートカットしたりとかがあるので、怖いなぁと思ってます😥

お母様に預けるのであればあまり外に出ないとか?
家の中で遊ばせる分には全然心配はないかなと思います🤔
また、小学生になっていればばあばの膝が悪いとかも分かるので、外に出たとしてもばあばを気遣う事はあっても無茶な事はしないんじゃないかとも思いますが…お子さんの性格にもよりそうですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況理解力が年齢より低いみたいで、経過観察中なんです。一般的にはどのくらいで危険察知できるのか気になってたので知れてよかったです。

    外に出ないのが1番ですよね。おふざけがすごいし、ちょっとでも気に触ると急に立ち止まるか走り去ろうとするので様子見てみようと思います😭

    • 4月27日
  • みゆ

    みゆ


    男の子女の子でも変わってきたりしますし、何歳なら大丈夫っていうのもなかなか難しいですよね😣
    お子さんは今は就学前ですか?

    うちの5歳と3歳が同じようなタイプなので、うちの子達が一年生とかでちゃんと理解できるかと言われると難しいかもと思いました😂
    やっぱり突発的に動いてしまう子は危険と隣り合わせですよね😥
    ばあばも膝が悪いとなると咄嗟に動けないでしょうし、私なら外はやめてとばあばに言うかもです🥲💦
    今もばあばに見てもらう事はありますが、外には出ないでとお願いしてます😥

    • 4月27日