
コメント

はじめてのママリ
シャープのドラム式使ってます!!
まだ使って一年ですが、乾燥機ついてるし洗剤自動投入機能もあるのでおすすすめです😄

はじめてのママリ🔰
縦型の、シャープの穴なし槽がおすすめです!
節水になるし、穴がないからカビない!!わかめ浮かない!笑
穴がないデメリットは脱水がちょっと弱め?らしいですが私は気になりません🥴
-
ママリ
コメントありがとうございます!
いまシャープの穴なしの縦型使ってるんですがワカメ大量発生につき買い替え検討です🌀🌀- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
えぇ?!ほんとうですか!?
どこからわかめ出てきますか?
やばい全然掃除してない😂😂- 4月26日

ママリ
ドラム式です。産前までは外干ししてましたが、産後は乾燥機に頼りっぱなしです。楽です。
デメリットは電気代が多少上がるのと、終わった瞬間出して畳まないとシワシワすぎて大変なのと、大事な服はネットにいれないと毛玉が付きます。服買う時の素材選びも必要になります。
でも匂いは気になったことないしフワフワだし何よりも楽すぎて最高の相棒です☺️
-
ママリ
乾燥機あると便利ですよね!
なるほど!とっても参考になります。
終わった瞬間に出さないとシワになるんですね…
匂いしないときいて安心しました!- 4月26日

ママリポ
シャープのES-W114-SLを使っています!
ドラム式洗濯機、なかなか良いですよ!
買ってよかった〜って思いました!
やっぱり乾燥まで機械にやってもらえると、ラクです!
服の痛みもそこまで気になりません。
臭いは、多めに洗濯物を入れたとき、乾燥機かけて運転終わったあと、中が冷めるまで放置してしまうと少しします。
なので、運転が終わったら、中身をすぐに取り出すようにしています。
ドラム式洗濯機で困るのは、引越ですね。私も先日引越したばかりなのですが、ドラム式洗濯機が入るアパートが意外と少なくて、結局ドラム式洗濯機ありきで物件を決めました。
メゾネットタイプの物件とかだと、ドラム式洗濯機が大きすぎて搬入出来ない家も多いようです🙄
ご参考になれば🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます。終わった後に時間が経つと匂いがしてしまうんですね。
ドラム式が入らない問題は厄介ですね
参考になります!ありがとうございます。
もしよろしければ何キロのドラム式をお使いかおしえていただけますかー?- 4月26日
-
ママリポ
洗濯11キロ、乾燥6キロです!今は二人暮らしなので、ちょっと大きすぎて、洗濯機を回すのは2.3日に一回です笑
- 4月26日
-
ママリポ
お伝えし忘れていました!
毛布やタオルを多く入れると、ドラム式は洗濯物が偏ってものすごい音がします。
バコンッバコンッ!!…と😅
洗濯キャップという別売りのパーツを買うとマシになりましたが、乾燥するときに洗濯キャップをいれっぱなしだと、乾きが悪いので、洗濯後に一度洗濯機を止めて洗濯キャップを取り出してから乾燥運転しないといけないです。
そこだけちょっと面倒でした😅- 4月26日
-
ママリ
なんと!笑笑
洗濯物が偏った時に音がするんですね笑
洗濯キャップというのは洗濯物の偏りを防ぐものってことであってますか〜?
なるほどなるほど。ありがとうございます。
今6キロのを使っているのでうちもそれくらいのを買ったらまとめ洗いになりそうですね👍
今は小さいので1日に何度も回してます😂- 4月26日

ママリ
東芝の自動投入のドラム使ってます!
汚れ落ちや匂いは、縦型と比べて悪いとは感じたことないです。
ただ、乾燥かけると傷みやすいし、物によって縮むので、大切なもの(週末用のおしゃれ着)はネットに入れて洗いが終わったら出します。
子供服は縮むことを見越して、大きめ買ってます。笑
あと裏返しで洗うとダメージを抑えられる気がします。
ドラムならできるだけ容量大きめが良いと思います!
洗いより乾燥の容量が小さいので。
乾燥をあまり使わないなら、縦型で+除湿機とかで良いと思います😌
-
ママリ
コメントありがとうございます。
汚れ落ちや匂いが気にならないということで安心しました。
もしよければ東芝に決めた決め手を教えてください!!- 4月26日
-
ママリ
汚れ落ちがいいとレビューがあったのと、大容量、自動投入でお値段が控えめだったのが決めてでした☺️
嫌なところは、少し乾かしムラがあり、ズボンのウエストや厚手の靴下が乾き切ってないことがあります😂- 4月26日
-
ママリ
なるほど!
ありがとうございます。
電気代とかはどうですかー?- 4月26日

はじめてのママリ
パナソニックの縦型から日立のドラムにしました🙋♀️
5kgの縦型だったので1日3回まわしてて🤣
ドラムは10kgにしたので快適です!
縦型にも乾燥ついてましたがドラムのほうがふわふわ感と乾燥時間はやくて🥺✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
日立のドラムは電気代と水道代上がりましたかー?- 4月26日
-
はじめてのママリ
今確認しましたが
電気代ほぼ変わらず(むしろちょっと安い)
水道は安くなってました!- 4月26日
-
ママリ
わざわざご確認いただきありがとうございます!
高額な買い物なので勇気が入ります😖笑- 4月26日
-
はじめてのママリ
縦型より安かったのでドラムにしました笑
縦型も10kgとか12kgになるとめっちゃ高くて😂😂- 4月26日
-
ママリ
いやぁそうですよね〜高いですよね笑
乾燥までやるとふわふわになると量販の人に聞いたのですが、洗濯だけして干すとなると、洗濯物はゴワゴワしますか?💦- 4月27日
-
はじめてのママリ
縦型で2桁出すならドラム…🤣
ドラム1桁だったので即決でした笑
乾燥なしでもゴワゴワしないですよ〜🙌🏻- 4月27日
-
ママリ
!?!?ドラム一桁だったんですかー?!!?それに驚きです笑笑
ゴワゴワしないんですね!ドラムへの憧れあるけど使ったことないので使い心地気になってました笑- 4月27日
-
はじめてのママリ
配送・設置料込でも1桁でしたよ🤣笑
ドラム導入したらコインランドリー行くことほぼなくなったのでめっちゃ便利です🥺- 4月27日
-
ママリ
えええええ。
それいいですね👍笑
とにかく高くて悩んでます笑笑- 4月27日
ママリ
コメントありがとうございます!
洗濯物の匂いやシワは特に気にならないですか〜??