
学区外の保育園に通う子供が、友達と同じ小学校に行きたいと思っています。転園を検討中で、不安や悩みがあります。同じ経験をした方がいるか気になっています。
今学区外の保育園に通っています。
前に引っ越してしまった為、学区が変わってしまいました。
その時はまだ小さかった為学区はあまり気にしていなかったのですが、年長になり仲の良いお友達と離れたくない、一緒の小学校に行きたい。と言っています。
8割は近くの小学校に上がると思います。
もう年長なのでこのまま卒園しますが、少し可愛そうなことをしてしまったかなー…と思っています。
なので、上の子が卒園してしばらくしたら、下の子を転園させようか悩んでいます。
小さいうちの方がいいかと思い、年少くらいには転園させたいです。
でも今のこども園に不満はないですし、上の子がずっとお世話になっていたので少し寂しい気もします。
このような理由で転園した方いらっしゃいますか?
学区外の保育園に通っていてもあまり気にしませんか?
- まる(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

mini
学区外の保育園に通っていました😶全国的にも待機児童が多く、園内も色んな学区の子がいましたが。小学校に上がりましたが、特に支障なく毎日楽しく通っています😀

はじめてのママリ🔰
うちも保育園からは遠いので小学校に同じ保育園の子は4人くらいしかいなかったです🤔
(1クラス30人の5クラスあります)
その同じ保育園の女の子と同じクラスになったけど保育園時代は一緒に遊んでなかったけど小学校入ったきっかけで仲良しになってます😇
他の保育園出身のお友達も何人か出来てます。
卒園の時に仲良しの子と同じ小学校が良かったーとか言ってたけどもう関係なくなってますね😂
-
まる
お返事ありがとうございます!
一人でも知ってる子がいれば少し安心なのですが…😥
人見知りしない性格なのですが、落ち込んでる姿を見るとこちらも切なくなってしまって💦
下の子はまだ小さいので早めに転園させたい気持ちもあって🥲- 4月26日
まる
お返事ありがとうございます!
子供は順応するのであまり心配はいらないですかね🫣✨
最近落ち込んでるのを見ると可愛そうで😭