

ヒトミ95
まだ歩いていませんが、同じような育ち方でした!!
10ヶ月の時に、動けませんが一人で立つようになりました。
今は手の力だけで、懸垂のように登ったり、かなりアクティブです。。
正座はあまり長時間は良くないみたいなので、見かけるといつも足を伸ばさせてます。
ちょっと遊ぶくらいは神経質にならなくて良いと思いますよ♪

R
うちもハイハイが完璧になるよりつかまり立ちの方が早かったです(^^)💦
でもソファーの登り降りはなかったです。凄いですね( ´∀` )b
歩き始めたのは9ヶ月の終わり頃で、やっぱり早すぎるとO脚になりやすいとか言われたこともありましたが、自分で調べると、子どもが自らたっちして歩く分には負担はかからないと書いてる本もありました。

かるちゃん
うちは5ヶ月で掴まり立ち、6ヶ月にはつたい歩き、8ヶ月なってすぐに何も持たずに立てるようになりました(;´_ゝ`)
今は何も持たずに立って、一歩を踏み出す練習してます(゜゜;)まだ膝から崩れ落ちて転けてますがそろそろ歩きそうです( ;∀;)
正座もして遊んだりテレビ見たりしてます。
あまりにも長時間正座するのはどうかと思いますが、短時間なら問題ないと思います。子供はじっとなんてしてられないので、大丈夫じゃないでしょうか?

みぃくぅ
うちの3番目も6ヶ月でつかまり立ちをして10ヶ月で歩き始め1歳には小走りしてました。
三輪車や自転車漕ぎ出すのも早かったしスピードも速いです。

かっち
早い子は早いんですね💦
骨に異常がなければ良いのですが…
早く歩いて欲しいなぁ✨でも、今をもっと楽しみたい…💗
コメント