※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

引っ越しの際、幼稚園に転入することに不安がある方。保育園から幼稚園への適応や働きながらの保育所選び、プレ幼稚園通いについての相談です。

0〜2は保育園通ってて
年少から幼稚園通わせた方いますか?💭

年少に上がるタイミングで
マイホームの為引っ越しする予定なのですが
地域に保育園が一つしかないので
パートが入れるか…と悩んでます…
住んだことない土地なのでなおさら
どういう感じなのかもわかりません…

今まで保育園でのびのびしてた子が
急に幼稚園に適応できるのか
保育園の申請もしつつ、幼稚園の申し込みを
するのは可能なのでしょうか?
今は市外なんですが、プレ通わせるべきでしょうか?
働きながらだとやはり保育園の方がいいでしょうか?
(9〜14時です!)
幼稚園選びのコツも教えて欲しいです🥲

質問が多くてすみません💦

コメント

とも

2歳まで小規模保育園で年少から幼稚園に入りました。集団生活は慣れていたので、行きはじめもそんなに泣かず、楽しんで行っていますよ😊プレも行かず年少4月入園でした。幼稚園でも今は預かりがあるところも多く、うちの幼稚園も預かりあるので働いてるお母さんも多いです!
通える範囲内で何を重視するかによりますね!私は教育系のところが良かったのでそういうところにしましたが、金銭的に負担が少ないところが良いとかのびのびしてるところが良いとかそれぞれ特色があると思うので色々見ると良いかなと思います。

ママリ

ウチも2歳までは小規模保育園卒で3歳から幼稚園年少さんです😊
3歳児4月入園保活は、他にその地域に認可の小規模保育園があると、そこ卒業の子がフルタイムママさんなら、保育園は点数で負けてしまい入れない可能性があると思います😣

ウチの地域は幼稚園のほうが10月願書提出、11月に面接・合格発表です。(その際入園金を払う)
保育園は12月に役所に願書提出です。

なので、併願は出来るとは思いますが、幼稚園が、もし入園辞退の場合、入園金を返金してくれるか?確認したほうが良いと思います😅

deleted user

0-2歳は保育園で、3歳から幼稚園になりました😊

集団生活に慣れていたからか、幼稚園に慣れるのも割とすぐでしたよ😊!
うちの地域は、保育園申し込みつつ幼稚園申し込みできます!

選び方は、ご家庭の教育方針と園の方針が合うか、お弁当か給食か、イベント時の親の出番、卒園児の進学先などを見て決めました😊