
妊娠6ヶ月で、スルメイカを食べていたら奥歯が欠けました。初めての歯医者で母子手帳別冊の歯医者を利用できるか不安。放置は避けたいけど通院がしんどい。一度だけの対応は可能?
妊娠6ヶ月です
恥ずかしい話なのですが スルメイカを
食べてたら 奥歯から2番目?ぐらいがくだけました。。(笑)
痛みとかなくて あれ?なんかガリガリするな と思ってて
出したら白いのが出てきて 気にせず
奥歯につまったイカをべろでとってたら
そこがギザギザしてて かけてることに気付きました (;_;)
見たら、分かります
明日 歯医者に行こうと思ってるのですが
1回も行ったこともないです
母子手帳別冊に 歯医者のがついるんですけどそれって今回の診察の内容で使えますか?
また 放置はしない方がいいですよね?
通うのはしんどいです って言ったら
その日だけで どうにかしてもらえるもんですか?😞
質問多くてすみません
- あーちゃん(5歳5ヶ月, 7歳)

とっことし
歯科検診では使えますけど、治療となるとお金がかかりますよ(*^^*)

なみママ
母子手帳についているのは歯科検診用ですので、虫歯や歯茎、治療中の歯があるかなどをチェックするだけです。治療となると別でお金がかかります(*´`*)
また歯の状態では通院が必要になる場合もあります。妊娠中や産後は歯がボロボロになりやすくなるので、きちんと治療しといた方がいいですよ‼︎

ららんママ
私の住む地域では申請すれば全額返ってきますよ。
歯の具合によると思いますが、出産したらそれこそ通えなくなると思うので治すなら今だと思います。

YuU·͜·ೢ ⋆*
母子手帳についてるのは
検診なので治療費とは
違います🙌💦
初診でしたら3000円~5000円
くらいだと思いますよ^^*
妊娠中は赤ちゃんに栄養がいくので
お母さんは爪や歯に栄養または
カルシウム不足が出てきます><!!
受付で妊娠中であることを
伝えて詰め物や被せ物を
すると思いますよ♪♪
放置しておくと虫歯にも
なりかねないし産後は行く時間も
ないと思うので今行っておいた
方がいいです(´;ω;`)

タオルケット
出産後の歯医者、なかなか大変です。
2ヶ月から通っていますが、首がすわるまでは治療室にベビーカーを入れさせてもらっていました…。
そして今は抱っこしながら治療受けてますが、いつ泣くか騒ぐかヒヤヒヤです。
今のうちに治療できるのであればしておいた方がいいと思います!
コメント