
旦那さんが悪気がなかったことでも相手が嫌な思いをしたら謝るかどうかについて相談しています。
皆さんは旦那さんと喧嘩した時、自分に悪気がなかったけど相手に嫌な思いをさせた場合、謝りますか?
例えば、嫌味な言い方をしたつもりはなかったけど、相手は嫌味と捉えて怒らせてしまった、など。
私は「そんなつもりはなかったけど、嫌な気持ちになったならごめんね」と必ず謝ります。
本当ははらわた煮えくり返る程にムカついてますが、謝らないと旦那はもっと怒って、面倒なタイプなので、怒りを抑えるべく謝ります。
が、旦那は違います。
旦那は「なんで謝らないとあかんの?」と言い、自分がほんとに悪かったと心から思った時にしか謝ってきません。
で、私は喧嘩の度に、そーゆー所にうんざりしてしまい、愛情が1ミリも無くなりました。
そーゆー事の積み重ねって、うんざりしませんか?
そのくせ、ありがとうはめっちゃ言ってくれる人なので、「ありがとうが無い人は無理」とかいうんですが、私からしたらありがとうもごめんも同じだけ大事だと思うのですが。
確かにありがとうは人一倍言ってくれるので、私からしたら、そこまでありがとうなくてもいいから、そのずんあ、ごめんを言えるようになって欲しいんですが。
皆さんの旦那さんは、悪気がなかったことに対しても、相手が嫌な思いをしたと分かれば謝ってくれる人ですか??
- 歳の差兄弟ママ(2歳6ヶ月, 16歳)
コメント

はじめてのママリ
付き合ってから今まで、ごめんって言葉1回しか聞いたことありません😂😂
昔は何で言わへんねん!って怒ってましたが、もう最近どうでもいいやと思い、そのことは言わずにキレてます😂😂😂
ともだちのはなしきくと、素晴らしい夫さんばっかやん、、って毎度驚かされます。
歳の差兄弟ママ
1回しか聞いたことないんですね😅💦
そんな旦那さんへの愛情は今でもありますか??
私は「なんで言わんねん、私ばっかり謝ってやってるのに」が積み重なり、ついに好きじゃなくなりました…