
コメント

はじめてのママリ🔰
①木工パテで欠けた部分を埋める。
②パテが硬化する前に扉のヒンジが入る穴を開ける。
③乾燥したらサンドペーパーで段差を取る。
④同じ白色でペイントすれば良いと思います😊
木工パテは水性塗料が乗るものか、もしくは塗装せずに白系のカッティングシートを幕板全体に貼れば大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
①木工パテで欠けた部分を埋める。
②パテが硬化する前に扉のヒンジが入る穴を開ける。
③乾燥したらサンドペーパーで段差を取る。
④同じ白色でペイントすれば良いと思います😊
木工パテは水性塗料が乗るものか、もしくは塗装せずに白系のカッティングシートを幕板全体に貼れば大丈夫です。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後3日、同室2日、しんどいです。 私はあまり母乳かミルクにこだわりがなく、病院にもそう伝えた所、なら母乳でなるべくいきましょうとなりました。経験もなかったしそう思ってたのですがいざやってみると思いのほか母乳…
幼稚園とパートのことで質問させてください。 今専業主婦で11月生まれの1歳半の子を育ててます。 幼稚園に通うようになったらパートをしたいと思ってます。 幼稚園無償化は3歳からですよね?そうすると年少さんから無償…
子供のボディーソープって、いつまで赤ちゃん用使ってましたか? 例えば、ビオレなど子どももOKなもの使うとするとシャンプーは別で子ども用買わなきゃいけないとなると赤ちゃん用でもまだいいのかなと思ったり😅?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れれれのれ
ありがとうございます!!!!
穴を開けるのはどのようなもので開けたらいいでしょうか?💦
無知すぎてすみません😂
はじめてのママリ🔰
扉の吊りヒンジと同じ径もしくは太さの物なら割り箸でも何でも良いです。
見つからなかったら、扉の吊りヒンジのネジ溝にパテが入らないようにマステ巻いたやつを突っ込んだままパテ塗っても良いです。
れれれのれ
すっっごくわかりやすいです🥺やってみます!ありがとうございました😂