![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が遊園地でキャラクターに怖がり、パレードも苦手だったが、乗り物は楽しんでいた。園内の状況は良く、親の負担は少なかった。再来月のユニバ予約に不安があり、子供の対応が心配。
3歳の子供と遊園地に行ったんですが、着ぐるみが怖くて怖くて泣いてました。抱っこの時間も長くて困りました。
キャラクターと写真を撮るのも無理で、、しかし乗り物は楽しんでいました。パレードも怖くて、開始前にその場から逃げて違うエリアに移ったら安心、みたいなのを繰り返していました。もともとそこのキャラクターに馴染みはないですが、帰りにお土産を買うほどには可愛いと思っていたみたいです。写真は最後まで無理でした。
唯一の救いは、園内がそこそこ空いていて、下の子の授乳も好きなタイミングでスムーズに出来ましたし、食事もすぐ座れましたし、お土産もすいすい見れたし乗り物も何十分も並びませんでした。その点で親の精神的な負担は少なかったです。
そんな状況で再来月にユニバ予約してるんですけど、無理だと思いますか?ユニバだと無理な時にすぐ座らないかなとか、子供がやる気出しても乗り物乗るのに時間かかってぐずるかなとか、気分変えようとレストラン入るにしてもすぐは座れないかなとか、下の子が泣いてもさっと授乳室入れないのかなとか、子連れで行ったことがないので分からないのですがどう思いますか?キャラクターへの馴染みはあるだろうけど、、という感じです。。
- はじめてのママリ🔰
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
着ぐるみに近寄らなければ大丈夫じゃないですかね?
わたし自身、大人になっても着ぐるみって何か怖いです😂
遠目に見てる分には可愛いですが、近くによるとめっちゃくちゃデカくて威圧感あるし、ポップな雰囲気は纏ってるけど目が笑ってない感じというか😂
子どもなら尚更怖いだろうなって思ってます。
コメント