
1歳2ヶ月の息子が夜泣きするようになり、夫はリビングに連れて行くが、母は放置したい派。次の日のことを考えると不安。みなさんはどうしますか?
新生児が家に来てから、1歳2ヶ月の息子が夜泣きするようになりました😵💫
いままで一切そういうことがなかったので驚いています。(これって赤ちゃん返り?なんですかね?まだ赤ちゃんなのに赤ちゃん返り?笑)
寝室連れてってからしばらくグズグズしていると夫は諦めてリビングに連れてきてしまいます。けど私は限界まで放置したい派です。笑放置すればいずれは寝るので、、笑
夫的にはリビング連れてきてニコニコ遊んでる方が気が楽なんでしょうが、私は次の日のことを考えると全部崩れるのが嫌なんですよねー😭
みなさんならどうしますか??
- もも(2歳0ヶ月, 3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)

むむむん
小さいながらにストレスがあるのかなぁと思いました。お母さんに責任があるわけじゃなく、急に小さいのが来た。なんだあれは、、お母さんを独り占めして!!!みたいな感じなのかもしれませんね。寝る前にベビーは一旦置いといて、めちゃくちゃハグするとかスキンシップとってから寝るとかどうでしょうか。もしそれでもひどくなったりするようであれば小児鍼とかマッサージとかしてみます🤔

mini
うちは1歳9ヶ月差で生まれたのですが、そのときも上の子の夜泣き始まりましたよ😭子どももストレスなんだなーって思ってました😶
私なら次の日保育園とかないなら好きな時間に寝たらいいや〜ってなります😂
コメント