不妊治療保険適用回数について、40歳以上でも30代で治療を始めた場合は6回適用可能かどうか疑問です。また、43歳以上でも43歳未満で治療を始めた場合は規定回数受けられるかも知りたいです。
不妊治療保険適用回数についてお聞きしたいんですが、保険適用後に現年齢が40歳になった人は適用3回と聞いてましたが厚生労働省の保険適用のリーフレット見る限り初めて治療開始した年齢が40歳未満であれば保険適用前に30代で開始してるので6回に該当するのかなと考えてるんですけどどうなんでしょう?
また43歳過ぎても43歳未満で治療開始してれば43歳過ぎても規定回数受けれると思うんですけどどうですかね?
- あおい
退会ユーザー
今日生理が来た者です。
こういうの本当に分かりにくいですよね。
質問の回答じゃなくて申し訳ありません。
はじめてのママリ🔰
39歳までに治療を開始していれば6回、40歳過ぎてても42歳までに治療を開始していれば3回、で合ってると思います○
-
あおい
お返事ありがとうございます。治療開始というのは、保険適用前に30代に開始してても6回になるんですかね?よくいまいち分かってなくて。。
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
一回の治療で昨年3月4月をまたいで、その治療中に40歳を迎えた感じですか??
保険適用を利用する初めての治療が40歳なら「40歳以上43歳未満」の方が適用になると思います。
私は今40なんですが、昨年3月に治療を開始する際に、その回を助成制度を利用するか保険適用にさせるかで、助成制度を利用してダメだった場合次回治療開始が40になる前なら保険適用6回だけど40過ぎると3回までになってしまうと説明を受けた気がしますよ。
一年前なので記憶が若干褪せてはいますが…
あおいさんの通院先から説明ないですかね💦- 4月22日
-
あおい
ありがとうございます。
不妊治療自体は34歳くらいから開始してますが、昨年の4月で41歳になりました。
添付した資料には「初めて治療開始時点の年齢」とあり、「保険適用を利用する初めての治療の年齢」とは記載されてないのですが、厚生労働省等の公的な提示資料のどこかに明文化されてるのでしょうか?(記載場所ご存知でしたら教えて頂けると助かります)
対象年齢も年齢制限に治療開始時に43歳未満であることとだけ記載されてるので、はじめたのが30代なら43歳過ぎても6回受けれる表現に見えてしまいます。
治療開始の年齢とは、保険適用後の初めての治療開始時点の年齢を指してるというのは暗黙的なものなのでしょうか。。- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
私が資料を見て自分で理解したのではなく、通院先で説明を受けて分かった事です。
資料に分かりづらい期待持たせるような表現しないで欲しいですよね…。- 4月23日
-
あおい
ありがとうございます。
私も通院先から同様の説明を受けましたが、説明と厚生労働省の資料の内容が違ってるように読み取れたので、ここで質問しました。
やはりどの病院でも暗黙的に認識は統一されていて、それで運用されてるんですかね。。- 4月23日
はじめてのママリ🔰
1回の治療期間の初日における妻の年齢が43歳以上で開始した治療は全て対象外です。
1回目ではないので、採卵〜移植の1回の開始がという意味かと思っていました。
42歳11ヶ月で治療を開始すると1回しかできないのかなぁと。
-
はじめてのママリ🔰
助成を受けた回数が上限に満たない場合でも、妻の年齢が43歳以上で開始した治療は全て助成の対象外となります。
ともありました。- 4月22日
-
あおい
ありがとうございます。
添付した資料によると、年齢制限は43歳未満で治療開始してる人とあるのですが、30代で治療開始してます。
となると、30代で治療開始後、43歳以上になったとしても規定回数受けられるように見えるのですが、そうではないのですかね。。
おしえてくださった表現はどちらに記載されているのでしょうか??- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
東京都の資料です。
- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
厚労省の資料です。
- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
個人クリニックのサイトです。
Q6〜Q8辺りの解釈です。
http://www.ivf-ibaraki.or.jp/20220328/4250.html- 4月23日
-
あおい
資料ありがとうございます。
厚生労働省の質疑応答の資料があるのですね。
これはどちらにあるのでしょうか?
URL等教えて頂けると助かります。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/funin-01.html
疑義解釈になります。
制度の理解がしたいわけではなく、自分にとっての保険適用残回数を確認したいのであれば通われているクリニックで聞かれては如何ですか?- 4月23日
-
あおい
ありがとうございます、内容確認してみます!
病院側の解釈が間違っている可能性もあるので、それを晴らしたいという意図でした。- 4月23日
ゆきち
ほんとめちゃめちゃ分かりづらいですよね💦
私も調べてみたのですが、
ひとりの子供の治療を開始した時点で30代で6回移植する前に40歳になった場合は6回目の移植まで保険適用でできるみたいです。
でも、途中で43歳を迎える場合については43歳を超えてから一回は保険適用でできるけれど、それ以降は6回に満たなくても自費になるそうです🥲
「はい、あなた43歳超えたからあと1回で終わりね」て国から見捨てらたような気になりました😭
-
ゆきち
すみません!
上の43歳のところの回数、
6回→3回
の間違いです🙇♀️💦- 4月22日
-
あおい
ありがとうございます。
この内容は公的な資料のどこかに記載されてるのでしょうか?
添付した厚生労働省の資料を見る限りでは、そうは読み取れませんでした。。- 4月22日
-
ゆきち
はい!
厚生労働省のホームページに、医療機関と自治体向けの資料があってそこに書いてありました🙌- 4月23日
-
あおい
そうなんですね、厚生労働省のホームページ内を探してみます!
ありがとうございました。- 4月23日
-
ゆきち
資料ですが、43歳の事についてはこれかな?と思います!
- 4月23日
-
あおい
ありがとうございます。
この質疑に対しても開始日の定義が保険適用前のことなのか、後なのか、移植毎の治療周期毎のことか曖昧に見えてしまいます。。- 4月23日
-
ゆきち
上の方の個人クリニックのQ&Aを読むと、2回まで移植してて3回目の移植を前に43歳になったら3回目は自費になっちゃうようですね💦
私43歳になってもあと1回は保険適用で移植できるんだと思ってました😵💫
「初めての治療開始の年齢」ですが、「初めて」は保険適用に対しての基準なので、例え保険適用前から治療していたとしても保険適用になって「初めて」治療する時点からカウントが始まるんだと思います。
回数は子供1人の治療に対して、が基準になるんだと思ってます🙌- 4月23日
-
あおい
私も病院から43歳からは回数残ってても自費になると言われました。
保険適用後に対しての治療開始日と明文化されてるなら納得するのですが、見当たらないのでそう読み取れずに困ってました。。
質問の内容とは少しずれますが、早めに治療始めて頑張ってた人は特に何かしら優遇あっても良さそうですし、高齢でも頑張ってる人は切り捨てみたいで、不公平に感じます。。- 4月23日
-
ゆきち
ほんと私もそう思います😢
43才超えたら回数残ってるのに問答無用で自費とか切り捨ての何者でもないですよ!😡
実は私もママリで質問したんです💦
「初めて」というのが「体外受精という治療自体を開始した初めての年齢」の事だと思っていて、娘の治療は37歳から始めてたので「初めての治療」は37歳からだからもし40歳超えてから第二子の治療始めたとしても6回出来るのね!て思ってました😂
そしたら、子ども1子ごとに「初めて」治療開始する年齢の事だよ!と教えてもらって😅
患者に対しての資料なんて、何度読んでも全く理解ませんでしたし、さっきも見返してみましたんですが意味不明でした😵💫
6回の移植だってあっという間だと思いません?🥲
私もう3回ダメで来月4回目の移植です。
6回越すだろうなと思ってます🙄- 4月23日
-
あおい
ですよね、できにくい人にとっては3回も6回もあっという間です。。
保険適用案が出た時に、他の病気の治療と同じで全ての人に無制限で受けさせてもらえると思ってたのに、無いよりは良いですが、少しがっかりしました。。
予算もあるのでしょうが、公平性と分かりやすさはもう少し考えて欲しかったです。
43歳以上に対しても何か検討はするみたいな記事もありましたが、手遅れになる人も出てくるのですぐにでも実施して欲しいですね。
今回の質問では、私の場合適用回数は3回と病院から言われてましたが、厚生労働省の資料から不妊治療開始時の年齢のところから読み取るに、ワンチャン6回になり43歳以上になっても受けさせてもらえるようにならないかと、突破口を探してたのですが、やはり暗黙的な気がしますが全国全病院共通の認識なのですかね。。- 4月23日
-
ゆきち
私も保険適用=無制限で保険適用だと思ってました。
ていうか、だったら人工授精も回数制限設けろよ、て思いました。
人工授精なんてタイミングと確率そんな変わらないし、人工授精で授かれる程度の不妊なんだし、その分を体外受精に回せばいい、と思いました。
でもきっとそうすると人工授精で回数超えた人が体外に流れて財源圧迫するのかな、、とも😞
あおいさんはもしかして保険適用になってからの治療がたまたま40歳超えてた、て感じなのでしょうか?💦
経過措置の期間もありますが、それでも3回になっちゃうんですか?🥺- 4月23日
-
あおい
今日採卵でバタバタしていてお返事遅れました、すみません。
保険適用3回目で最後と思われる移植に向けた採卵でした。
そうですね、他の所を体外の財源に回せる余地ありそうですよね。。
高齢の人程早くしないとだから、経済的にも厳しいし補助が本当に欲しいところです。
保険による治療受けてみて負担がだいぶ違うなとすごく感じます。
私は34歳頃からタイミングや人工の不妊治療開始して、体外は今回で12回目です。
保険適用になった昨年の4月は41歳で、今42歳です。
助成金の頃は不妊治療開始した年齢基準だったのに、保険適用は制度開始後の年齢って言うのも変だなあと思ってます。しかも助成金の基準とほぼ同じですと言っておきながら実際は違うって言う。。
早めに高齢の人への救済を検討して欲しいところです。- 4月24日
コメント